Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2008.09.29,Mon
共産主義は神の存在を否定しているはずなのに、宇宙ロケットの名称が「神舟」という謎。
いやさ、宇宙開発にはロマンがないといけませんね。ロマンだけでもダメだけど。
それに、野心に満ちた「長征(Long March)」という宇宙衛星シリーズのネーミングよりはよほどステキかな。
いずれにしても、中国の神舟7号有人飛行&船外活動成功オメ。
中国初の有人飛行は2003年に打ち上げられた神舟5号ですでに実現済みなので、今回の目玉はなんといっても船外活動。
神舟5号に乗員したのは楊利偉中佐(当時)というバリバリの空軍エリート飛行士さんでしたが、今回の神舟7号の乗務員は3人とも「貧しい農家出身」で「たゆまざる忍耐力と長年の努力が報われ宇宙飛行士に抜擢された」という点にスポットライトを当てた成功物語が中国国内紙で報じられていました。
(中国語はわからないので日本語版)
↓
「「神舟7号」乗組員エピソード(1) 全員農家出身」
(人民日報日本語版 2008.09.25 18:03)
向学心や向上心の重要性や、忍耐や努力を賞賛する中国政府の姿勢は決して間違いではないと思います。
でもちょいとばかし。。。有人飛行というのが1960年代の米ソ宇宙開発競争を想起させ、かつ宇宙飛行士の苦労譚が前近代的な印象で、なんだか奥歯に挟まった異物のような微妙な違和感。。。
違和感といえば、繰り返し神舟7号の発射の動画を見るものの、なんだかCGくさい印象が拭えません。
(メインエンジン点火→Lift Offの瞬間が特に。。)
宇宙空間の様子もなにかがなんだか違うような。。無重量状態ってあんなんだっけ? 船内にいる乗組員の様子もなんだか。。うーむ。。
また、ときどき船内に気泡らしき物体が画面下から上に向かって飛んでいきますが、あれはなに?
(水中撮影? それとも漏水? どちらにしても??)
中国のロケット/ミサイル開発の歴史は長く、すでに実績もたくさんありますが、いかんせん黒歴史も少なくなく。 ex. 中国のロケット開発 (長征2号、3号の打ち上げ失敗の記録)
まぁ、たとえどんなに有人飛行の様子がCGくさくとも、犠牲者を出すことなく無事に成功したようで、この点はほんとうによかったです。
そういえば。
神舟7号の打ち上げ前にも関わらず、詳細な予定稿が新華社通信のWebサイトに「技術的ミスにより掲載」されてしまったそうで。
いやさ、宇宙開発にはロマンがないといけませんね。ロマンだけでもダメだけど。
それに、野心に満ちた「長征(Long March)」という宇宙衛星シリーズのネーミングよりはよほどステキかな。
いずれにしても、中国の神舟7号有人飛行&船外活動成功オメ。
中国初の有人飛行は2003年に打ち上げられた神舟5号ですでに実現済みなので、今回の目玉はなんといっても船外活動。
神舟5号に乗員したのは楊利偉中佐(当時)というバリバリの空軍エリート飛行士さんでしたが、今回の神舟7号の乗務員は3人とも「貧しい農家出身」で「たゆまざる忍耐力と長年の努力が報われ宇宙飛行士に抜擢された」という点にスポットライトを当てた成功物語が中国国内紙で報じられていました。
(中国語はわからないので日本語版)
↓
「「神舟7号」乗組員エピソード(1) 全員農家出身」
(人民日報日本語版 2008.09.25 18:03)
向学心や向上心の重要性や、忍耐や努力を賞賛する中国政府の姿勢は決して間違いではないと思います。
でもちょいとばかし。。。有人飛行というのが1960年代の米ソ宇宙開発競争を想起させ、かつ宇宙飛行士の苦労譚が前近代的な印象で、なんだか奥歯に挟まった異物のような微妙な違和感。。。
違和感といえば、繰り返し神舟7号の発射の動画を見るものの、なんだかCGくさい印象が拭えません。
(メインエンジン点火→Lift Offの瞬間が特に。。)
宇宙空間の様子もなにかがなんだか違うような。。無重量状態ってあんなんだっけ? 船内にいる乗組員の様子もなんだか。。うーむ。。
また、ときどき船内に気泡らしき物体が画面下から上に向かって飛んでいきますが、あれはなに?
(水中撮影? それとも漏水? どちらにしても??)
中国のロケット/ミサイル開発の歴史は長く、すでに実績もたくさんありますが、いかんせん黒歴史も少なくなく。 ex. 中国のロケット開発 (長征2号、3号の打ち上げ失敗の記録)
まぁ、たとえどんなに有人飛行の様子がCGくさくとも、犠牲者を出すことなく無事に成功したようで、この点はほんとうによかったです。
そういえば。
神舟7号の打ち上げ前にも関わらず、詳細な予定稿が新華社通信のWebサイトに「技術的ミスにより掲載」されてしまったそうで。
----------------------------
ネット上に神舟実況記事 中国、予定稿の誤掲載か
中国の有人宇宙船「神舟7号」の打ち上げを前にした25日午前、地球を周回中の神舟7号の様子を伝える27日付の記事が新華社のウェブサイトに掲載された。事前に用意した予定原稿が誤って掲載されたとみられ、間もなく削除された。
ネット上に神舟実況記事 中国、予定稿の誤掲載か
中国の有人宇宙船「神舟7号」の打ち上げを前にした25日午前、地球を周回中の神舟7号の様子を伝える27日付の記事が新華社のウェブサイトに掲載された。事前に用意した予定原稿が誤って掲載されたとみられ、間もなく削除された。
記事は「太平洋上で眠らず神舟の30回目の周回を観測」と題し、海上で軌道を観測する船舶「遠望1号」が発信地となっている。
27日深夜に神舟7号が「遠望1号」上空を通過する際の内容で、船内のスクリーンに宇宙船内の様子が映し出され、宇宙飛行士が「軌道モジュール内の気圧回復」と報告する“生々しい”場面も書かれていた。
神舟7号の打ち上げでは、太平洋と大西洋に計5隻の観測船が配置されている。(共同)
(MSN産経 2008.9.25 19:41)
----------------------------
ちなみにこの予定原稿のタイトルは「太平洋上夜未眠, 神七飞船第30圈控测记」(文字化ける...うー。。日本語の文字にするとたぶん「神七飛船第30圏控測記」)。
この原題の一部「太平洋上夜未眠」で検索すると、中国語圏でもなかなか話題になっているんだな。。という感じ。
「中国なら、やりかねない」と思わせる下地があるだけに、お約束のポロリなのか本当にうっかりなのか、お約束だとしたら誰が仕掛けたのか(中国内部? 海外勢力?)が、たいそう気になるところです。
軍事技術への転用や宇宙資源問題など、宇宙開発の分野はなにかと国際的な政治問題に発展しがち。
とりわけロケット開発には色々と複雑な政治的要素が付きまといすぎ。
(より多くの予算を確保するために、そういう使い方があるのだと示唆した研究者もいるのだろうけど)
「科学は我々に全生涯を求めているんだ。歴史に恥じない立派な仕事をしようじゃないか」 (from 「オネアミスの翼」)
と、純粋に科学技術の挑戦と進歩とを皆で分かち合って喜べるのであれば、どんなにかよいか。
宇宙開発事業といえば。
たまには、地球へのサンプルリターンを最終目標としてがんばっている小惑星探査機「はやぶさ」のことも思い出してやってください(忘れてませんよ。しつこいですからw)。
はやぶさは、2008年9月4日現在地球から321,158,200Kmの位置にいるそうです。
(MSN産経 2008.9.25 19:41)
----------------------------
ちなみにこの予定原稿のタイトルは「太平洋上夜未眠, 神七飞船第30圈控测记」(文字化ける...うー。。日本語の文字にするとたぶん「神七飛船第30圏控測記」)。
この原題の一部「太平洋上夜未眠」で検索すると、中国語圏でもなかなか話題になっているんだな。。という感じ。
「中国なら、やりかねない」と思わせる下地があるだけに、お約束のポロリなのか本当にうっかりなのか、お約束だとしたら誰が仕掛けたのか(中国内部? 海外勢力?)が、たいそう気になるところです。
軍事技術への転用や宇宙資源問題など、宇宙開発の分野はなにかと国際的な政治問題に発展しがち。
とりわけロケット開発には色々と複雑な政治的要素が付きまといすぎ。
(より多くの予算を確保するために、そういう使い方があるのだと示唆した研究者もいるのだろうけど)
「科学は我々に全生涯を求めているんだ。歴史に恥じない立派な仕事をしようじゃないか」 (from 「オネアミスの翼」)
と、純粋に科学技術の挑戦と進歩とを皆で分かち合って喜べるのであれば、どんなにかよいか。
宇宙開発事業といえば。
たまには、地球へのサンプルリターンを最終目標としてがんばっている小惑星探査機「はやぶさ」のことも思い出してやってください(忘れてませんよ。しつこいですからw)。
はやぶさは、2008年9月4日現在地球から321,158,200Kmの位置にいるそうです。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"