Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2014.09.04,Thu
週末は沢の予定でしたが生憎の空模様。なので、土曜日はパンツーでジムトレ。
しっかし今年の夏ほど週末のジムトレ回数が多かった年は近年ないなー…という感じ(凹。
夏にみっちりジムトレした成果が秋に出るといいのですが…どうなんだろ。
ジムから直行し、8月31日の日曜日は瑞牆へ。
この日は午後2時過ぎから雨模様の天気予報だったこともあり、朝4時過ぎに起床してカンマンボロンの旧登山道から大ヤスリへ。
前夜までシトシトと断続的に小雨が降り、明け方は雨が上がっていたものの山の方はガスガスで「本当に行くの~?」と自分が問うても、誰も止めなかったので(止めても無駄だと思われたか…(自爆))。
以前大ヤスリに向ったときは富士見小屋経由でしたが、今回はカンマンボロン経由。
随所にテープがあり踏み跡も明瞭で、なにより人気の少ない山道で、あぁ山を歩いているだけで楽しいな~と。
大ヤスリから一般登山道に合流し、お目当ての本峰南面ルートを探すものの周囲に立ち込めるガスにより取付き不明。
そうこうしている内に雨の降り出し時間が近づいてしまう可能性大だったので、まぁ折角ロープやらガチャやらを担ぎ上げたことだし、先刻通りすがりに見た時にはそこそこ乾いていたので、急遽ハイピークルートの下部を登りましょ、と。
ハイライトの人工パートはアブミがないので割愛(以前登ったので、まいっかー)。
若干湿り気はあるものの、岩を登れることができてよかった、よかった。
取付きに戻ったら13時を少し過ぎたところ。ところが天気予報に反してぐんぐん晴れ間が広がるという…。かくして、当初の目的のルートの取付きを無事に確認でき、ついでに瑞牆本峰をピークハント。
実は、瑞牆には何度も足を運んでいるというのに、山頂を踏むのは初めて^^;
山頂からの展望を満喫し、再びカンマンボロン経由で下山。
今年の夏の週末は実に天候に恵まれず、なかなか行きたいところに行けずにいますが、岩も自分のコンディションもイマイチながらも(週前半に風邪でぶっ倒れていたし)、静かな山や岩に触れることができただけで幸せなのでした。
なにより天気予報が外れてもっけの幸いでした。そんなこともあるんですね。
しっかし今年の夏ほど週末のジムトレ回数が多かった年は近年ないなー…という感じ(凹。
夏にみっちりジムトレした成果が秋に出るといいのですが…どうなんだろ。
ジムから直行し、8月31日の日曜日は瑞牆へ。
この日は午後2時過ぎから雨模様の天気予報だったこともあり、朝4時過ぎに起床してカンマンボロンの旧登山道から大ヤスリへ。
前夜までシトシトと断続的に小雨が降り、明け方は雨が上がっていたものの山の方はガスガスで「本当に行くの~?」と自分が問うても、誰も止めなかったので(止めても無駄だと思われたか…(自爆))。
以前大ヤスリに向ったときは富士見小屋経由でしたが、今回はカンマンボロン経由。
随所にテープがあり踏み跡も明瞭で、なにより人気の少ない山道で、あぁ山を歩いているだけで楽しいな~と。
大ヤスリから一般登山道に合流し、お目当ての本峰南面ルートを探すものの周囲に立ち込めるガスにより取付き不明。
そうこうしている内に雨の降り出し時間が近づいてしまう可能性大だったので、まぁ折角ロープやらガチャやらを担ぎ上げたことだし、先刻通りすがりに見た時にはそこそこ乾いていたので、急遽ハイピークルートの下部を登りましょ、と。
ハイライトの人工パートはアブミがないので割愛(以前登ったので、まいっかー)。
若干湿り気はあるものの、岩を登れることができてよかった、よかった。
取付きに戻ったら13時を少し過ぎたところ。ところが天気予報に反してぐんぐん晴れ間が広がるという…。かくして、当初の目的のルートの取付きを無事に確認でき、ついでに瑞牆本峰をピークハント。
実は、瑞牆には何度も足を運んでいるというのに、山頂を踏むのは初めて^^;
山頂からの展望を満喫し、再びカンマンボロン経由で下山。
今年の夏の週末は実に天候に恵まれず、なかなか行きたいところに行けずにいますが、岩も自分のコンディションもイマイチながらも(週前半に風邪でぶっ倒れていたし)、静かな山や岩に触れることができただけで幸せなのでした。
なにより天気予報が外れてもっけの幸いでした。そんなこともあるんですね。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"