忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2024.05.06,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2010.03.18,Thu
以前、海外通販で購入したBlackDiamondのOzカラビナ。
Oz(オズ)ビナは、重さがちょうど1 Oz(オンス)=28g。同じBDのニュートリノ(36g)と同じ大きさで25%も軽量。
なにより1オンス=28gなのだと覚えやすい。ありがたい。

oz.jpg軽いけれどいわゆるミニビナではなく、ゲートオープン間隔もほどよく、アルパインやマルチピッチやクラックルートのときに重宝。

入手直後は国内未発売だったのですが(だと思います。買い足したいなぁと思って探したけど見つからなかったので)、「日本未発売なんだよ~」とエラソーにのたまっていたのに、もはやフツーにどこでも買えることが判明(恥)。

10枚20枚と持つ場合を考えるとビナ1枚の重さの違いは大きいわけで。
30g以下のカラビナを、少しばかりピックアップ(漏れ多数)。

・CampのNano Wireが28g→23g(2009秋冬にスペック変更。ゲートオープンが21mm。全体的に微妙に手に小さい気がする)。
・TrangoのSuperFly Wiregateも28g(側面に厚みがないのが気になる。なんとなく)。
・MammutのMammut Moses Wire Gateが27g(触ったことないです。他社より0.5oz≒1g軽量というこだわりがMammutらしい気がする)。
・Metolius Full Strength Mini Carabinerは25g(見るからにちっさ! )。

ほかにもあるかは探し中~。。

**追記**
まだまだありました。

・DMMのPhamtomが26g(すっかり失念。ありがとー。スペックはもちろん甲殻的なデザインが秀逸。英ポンドが下落しても依然として高嶺の花(憧))
・Wild Country Astroは29g(ぎりぎり30g以下。ここのビナは全体的に大きめしっかり系な印象。こだわりがあるのかな。。)

**さらに追記 on 3/26**
Yさんから追加のご指摘。ありがとうございます^^ コメントも頂戴しました。

・クライミングテクノロジーのライトワイヤーが29g(イタリアのメーカーでラインナップ豊富なんだけど、ビナに関してはこのメーカー独自というテイストがないような気がするのはなんでだろう)
・ロックテリクスのライトテックが28g(「ライトテックは山野井さんが使用しているモデル。リーズナブルなのが嬉しい。ゲートの広さはDMMと同じくらい、BDのOzより少々狭いかな。」)

ロックテリクスは台湾のクライミング用品メーカーさんで、マジックマウンテンが販売。Webでカタログ見てチェックしたのにまんまと見逃しました。。あほです。自分。
改めてカタログを見たら、ロックテリクスのカム安いなぁ…けど強度が。。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
Calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]