忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2024.04.30,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2008.03.12,Wed
アカウント登録だけはしていたものの使い方がわからずに放置していたLast.fmという音楽系SNS。

たまたま先日「Last.fmの使い方 簡単解説」というサイトを見つけて、ようやく使い方が分かりました。は~なるほど。あと、2chから派生した「Last.fm まとめサイト」に各種情報がまとまっています。

メールボックスを検索して過去の登録メールを引っ張り出してログイン。
早速、英語版のプラグインをダウンロード。

Last.fm(英語版)の本領は、各ユーザがローカルで音楽を再生すると、この音楽データがサーバにScrobble(送信)されて、似たような音楽の好みを持つ他のユーザにストリーミングで提供されるというネットラジオであること。
アーティスト名とかタグを指定すると、音楽ファイルのタグのデータをモトに傾向と対策の似た音楽が次々と再生されます。

Last.fm Playerを起動し、お気に入りのアーティスト名を入力してラジオステーション開始。Via!

うおぉ~。ザ・ノンストップ・イタリアンポップス♪ 
Carmen Consoli→Vasco Rossi→Daniel Siverstri→Giorgia→Elisa→Renato Zero→Fabrizio De André→Samuel Bersani→Gianluca Grignani~ などなど
すごいすごい。わたしの好みをよくご存知で。(単にミーハーでかなり雑食^^;)

Björkから始まって、Emilie Simon→Frou Frouとつながった瞬間はあまりにツボ過ぎて痺れました。ビリビリ...
ぐはぁ。。。わかってらっしゃる~。

音楽専門のネットラジオ局よりも、ぐっと自分の好みに近い音楽ばかりが流れる点がいいです。
それに「こういう音楽好き? じゃ、これはどう?」という感じで、世界のどこかに自分と音楽嗜好の似たヒトがいるんだなぁ~と思うとなんかうれしいですね~。

と書いているトコロで、Bertine Zetlitzから始めたノルウェー・ポップスの流れが、Gåte→deLillosを経てマイケル・ジャクソンにたどり着きました。。

アオッ!!

(・・;)

テイスト違いすぎ~ww

とはいえ、どんな曲が次に来るのか予測不可能という点がまた面白いですな。

**
さて。せっかく英語版をインストールしても、起動直後に「最新バージョンをダウンロードできます」とダイアログが出現して日本語版に上書きしようとするので要注意(すでにひっかかりました。とほほ)。

日本語版は肝心のラジオ機能がないので、「Last.fm(Last FM Station you ever need)」の看板に偽りありかと。まぁ、なにかと色々とアレなんでしょうけど。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]