忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2024.05.19,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2007.10.25,Thu
タービンを使わない風力発電だそうです。

----------------------------------------------------------------------------
タービンを使わない風力発電『Windbelt』 (日系Ecolomy 2007/10/17)

風の力は偉大だが、タービンは実は効率的とはいえない(ベアリングが多くのエネルギーを吸い取ってしまう)し、大型タービンに鳥が飛び込む事故も多い。

そこで、カリフォルニア州に住む28歳の発明家Shawn Frayne氏は、タービンを使わずに風力発電を行なう『Windbelt』を考え出した。既存のマイクロタービンと比べて、10倍から30倍効率的だという。
(中略)

Windbeltは、フレームの内側にプラスチック製の紐を張り、その紐の両端に磁石を取り付けた構造になっている。風が吹くと、(草笛がなるのと同じ原理で)紐が震え、磁石がワイヤーコイルの中で動いて電気が発生する。

写真の卓上モデルの場合、風速4.5メートルほどの風で40ミリワットの電力を生み出し、LEDを1個灯すことができる。
(中略)

安上がりで単純な作りなので、途上国にとっては理想的な装置だ。Frayne氏は、ハイチで働いた経験があり、危険な灯油ランプに代わる安価な電力の必要性を目の当たりにしていた。構造が単純なため、故障した場合自力で直せるところも途上国向きだと評価されている。
----------------------------------------------------------------------------

2chのν速にスレが立ったのを見て「おや」と思って検索をかけてみたところ、風力発電関係のあちこち(というほどの数はないが)に、Popular Mechanicsというアメリカの先端工業技術系ポータルサイトでのこの装置に関する紹介記事へのリンクが貼られていました。(リンク先はこちら)

だいたいにおいて地味な話題なので、さほど(というか、ちっとも)盛り上がっていませんが、はたしていったい誰がせっせとリンクを(しかも英語のニュースソースに)置いていったのかな。。

匿名掲示板だからわからないけど、どこかで誰かが話題にしようとせっせとリンクを書き込んでいく足跡を、自分もまた辿っていくことが、とても不思議な感じ。創元推理文庫のミステリー小説みたい(オオゲサな。

んで、Windbelt.
なるほどなー。
面白いことを考える人がいるんですね。

プラスティックのバンドの耐久性はどのくらいか、とか、カットインと定格電力がどの程度なのか、とか、騒音はどの程度なんだろ、とか、そういう点はちょっと気になりますが。。
騒音については、従来のウィンドミルも問題になっているので、まぁひゅんひゅん音がするのは仕方ないとして(洋上に設置するとか、なるべくウィンドファームは人里離れたところにする方向性が強まっているそうですが)。

夕方になると浜風がいっそう強くなって、マリーナ中にヨットのマストのロープがひゅんひゅん鳴り響いて、その音を聞きながら昼寝をするのが好きでした。
あぁいう感じの風切音ならいいのだけど。

関係ありませんが、晴海にある船の科学館と、浜松町の日の出桟橋そばのインターコンチ裏手もお気に入りのお昼寝スポットです。最近はあまり足を運んでないけど、読みかけの本を片手に夕方のこのこ出かけてお昼寝して、夕陽が沈むまでぼーっとするのに最適です。なにより人が少ないし(今はどうだかわからないです)。

さて。このWindbeltが実際どの程度の性能なのかはいまいちわかりませんが(風速4.5mmで40mWってどうなんじゃろ?)、「安上がりで単純な作りなので、途上国にとっては理想的な装置だ」という点は魅力的かも。
ただ、あまりにシンプルな装置なので、小学生の工作でも作れそうで、これで発明家さんは儲かるのかな。。と、イマイチ不安になりますが。どうなんだろ。

中国とか嬉々として我が物顔で大量生産しそうな気もしたり。。するする。すごくする^^;

クリーンエネルギーであること、廃棄までのライフサイクルコストを含めると割安感があること、小回りのきく小規模なネットワークを構築することで僻地においても独立した電力供給網の構築が可能になること(他の電力と組み合わせて運用する必要があるみたいですが)、それから昨今の原油価格上昇がまさに「追い風」になって、世界的にいよいよ機運の高まりつつある風力発電。
(この分野にはそれほど明るくないので、わたしの理解にはかなり誤謬があるかとも思いますが。。)

一方で、落雷や倒壊による風力発電機の故障、バードストライク、近隣からの騒音苦情、不安定な電力供給…と、課題も山積みのようです。

なにしろ24/7、年中無休のシステム運用が当たり前になってしまった先進国においては、風力発電はあまりにも「風任せ」で信用できない、ある程度将来の電力供給の見通しが立たなければ困る…という声もあるとか。

水力、火力、原子力…と、人間社会の体系に合わせてある程度自然を加工して、できるだけ安定した電力を供給するために努力を続けてきたのに、いまさら風力発電や太陽光発電のように自然という気まぐれでいい加減な事象を相手にすることを苦々しく思う人たちもいるのかも。
(かくいう自分だって、前触れなしに長時間の停電が起きたら困るひとりに違いない)

そう主張する人の気持ちもわからなくはありませんが、天気予報の信頼性ですら100%ではないのに1日、1時間、1分、1秒先の局地の風速を保証するなんて、そりゃ難しいでしょう。

でも、眠らない都市(苦笑)や、止まらないシステムのためだけではなくて、眠っても止まってもいいんだけどあると便利なモノのためにちょいと気軽にWindbeltを使えたら、これはなかなかGoodなんじゃないかなぁと思います。形状的に従来の風力発電装置よりも持ち運びしやすそうだし。手動のダイナモよりはロマンチックだし(?)。

風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みよ、みたいな暮らしの夜に、ぽっと灯りを点すためだけにでも、風が吹いたら発電してその電力を充電池に蓄電しておけたら、ちょっと便利かなと。たとえば山の上で。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
Calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]