Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2010.01.21,Thu
放置しておくとずるずると日が経ってしまうので、先週末の山の会の雪訓の記録。
自分を含む4名で先に1月16日(土)のお昼に都内を出発し、土合山の家の裏手で雪洞掘り体験。残念ながら雪の締まり具合がよくなく(週半ばからの降雪部分、表層から40cmまでは結晶状態のまま)、内部を掘り進めるとすぐに奥に下に土が露出。斜面に沿って横に広げているときに「ばふん」という音と軽い衝撃。気付けば天井が抜け落ちていました。どっとはらい。
時すでに18時で周囲は暗いしチラ雪が舞っているし…と、土合駅にいったん引き上げ。未練たらたらで土合駅周辺に適当な場所を探すもののどうも見かけに比べて雪の質量が少ないので、結局土合駅で駅ビバーク。
お鍋を食べて、ご飯を炊いて、最後はお雑炊。駅の入口の雪壁に小穴を開けてろうそくを並べてプチ雪祭り。
結果はともあれ、それはそれでよい経験になったかなぁと。
翌日、1月17日(日)の朝に天神平ロープウェー乗り場ロビーにて他のメンバーと合流。外は雪。気温はマイナス4度くらい。幸いなことにほぼ無風。
今年の雪訓の参加者は計10名。うち、新人の方多数。
参加できない方から貸し出していただいた結果、今回は全員が3種の神器あり。
講習内容は、
弱層テスト、アイゼンワーク、ピッケルワーク、支点作成(スノーバー、ピッケル、土嚢袋)、スタンディングアックスビレイ、ビーコンを用いた捜索、埋没者のプロービング、ヒューマンチェーンでの要救の移動。
ひとつひとつの内容は割合と駆け足で行ったにも関わらず、午前9時前から始めて終了したのは午後4時近く。休憩時間が結構長かったこともあるけれど、えっもうそんな時間? という感じ。
できるだけ多くの方ができるだけ継続して参加し(去年参加したから今年はもういいやではなくて)技術を新しい人に伝えていく、自分もまた復習する、みんなで理解する、という形で今後も継続できればよいな、と思います。
■雑感
・自分は今回で3回目の雪訓参加だけど、今回が一番プラトーを整地しにくい雪質だった
(都岳連の雪山レスキューのときよりも。陽のあたりにくい東斜面だから?)
・斜度のある場所だったので、プラトー整地に参加できる人数が限られてしまった
(ま、見てばわかる程度のことなんだけど、プラトーづくりが一番大事なので)
・土嚢袋最強伝説続く
(雪質によりけりではあるけれど、摩擦が高いからかな。だとしたら、スノーバーも表面をうろこ状に加工したり、ウッドチップを貼ったらちっとは違うかも?)
・スタンディングアックスビレイ用に30cmスリングがおすすめ
(というのを言い忘れた。言ったけど)
・マムートのビーコン最強伝説続く
(トラッカーも優秀。アンテナ数の違い? ピープスフリーライドは斜度があると難しい。でもないよりははるかにイイ)
・Tさん探しちゃった事件(?)
(SearchモードからSendモードへの切り替え時間が短いと現場の混乱原因になりますな)
・雪訓の際はそれほど身体を動かさないので、ダウンミットさまさま
・ロープワークをもう少し含めることができたらよかったかも
・昼間の雪洞にローソクを灯すと、なんだかお宮っぽい。。
自分を含む4名で先に1月16日(土)のお昼に都内を出発し、土合山の家の裏手で雪洞掘り体験。残念ながら雪の締まり具合がよくなく(週半ばからの降雪部分、表層から40cmまでは結晶状態のまま)、内部を掘り進めるとすぐに奥に下に土が露出。斜面に沿って横に広げているときに「ばふん」という音と軽い衝撃。気付けば天井が抜け落ちていました。どっとはらい。
時すでに18時で周囲は暗いしチラ雪が舞っているし…と、土合駅にいったん引き上げ。未練たらたらで土合駅周辺に適当な場所を探すもののどうも見かけに比べて雪の質量が少ないので、結局土合駅で駅ビバーク。
お鍋を食べて、ご飯を炊いて、最後はお雑炊。駅の入口の雪壁に小穴を開けてろうそくを並べてプチ雪祭り。
結果はともあれ、それはそれでよい経験になったかなぁと。
翌日、1月17日(日)の朝に天神平ロープウェー乗り場ロビーにて他のメンバーと合流。外は雪。気温はマイナス4度くらい。幸いなことにほぼ無風。
今年の雪訓の参加者は計10名。うち、新人の方多数。
参加できない方から貸し出していただいた結果、今回は全員が3種の神器あり。
講習内容は、
弱層テスト、アイゼンワーク、ピッケルワーク、支点作成(スノーバー、ピッケル、土嚢袋)、スタンディングアックスビレイ、ビーコンを用いた捜索、埋没者のプロービング、ヒューマンチェーンでの要救の移動。
ひとつひとつの内容は割合と駆け足で行ったにも関わらず、午前9時前から始めて終了したのは午後4時近く。休憩時間が結構長かったこともあるけれど、えっもうそんな時間? という感じ。
できるだけ多くの方ができるだけ継続して参加し(去年参加したから今年はもういいやではなくて)技術を新しい人に伝えていく、自分もまた復習する、みんなで理解する、という形で今後も継続できればよいな、と思います。
■雑感
・自分は今回で3回目の雪訓参加だけど、今回が一番プラトーを整地しにくい雪質だった
(都岳連の雪山レスキューのときよりも。陽のあたりにくい東斜面だから?)
・斜度のある場所だったので、プラトー整地に参加できる人数が限られてしまった
(ま、見てばわかる程度のことなんだけど、プラトーづくりが一番大事なので)
・土嚢袋最強伝説続く
(雪質によりけりではあるけれど、摩擦が高いからかな。だとしたら、スノーバーも表面をうろこ状に加工したり、ウッドチップを貼ったらちっとは違うかも?)
・スタンディングアックスビレイ用に30cmスリングがおすすめ
(というのを言い忘れた。言ったけど)
・マムートのビーコン最強伝説続く
(トラッカーも優秀。アンテナ数の違い? ピープスフリーライドは斜度があると難しい。でもないよりははるかにイイ)
・Tさん探しちゃった事件(?)
(SearchモードからSendモードへの切り替え時間が短いと現場の混乱原因になりますな)
・雪訓の際はそれほど身体を動かさないので、ダウンミットさまさま
・ロープワークをもう少し含めることができたらよかったかも
・昼間の雪洞にローソクを灯すと、なんだかお宮っぽい。。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"