Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2009.11.10,Tue
週末は山の会のイベントで鳩ノ巣へ。
土曜日は午後から芋煮会。
芋煮会は大人数でわわっと動いたので、夜の間に小人さんがやってきた! かのような猛烈な勢いで宴会スタートとなりました。みんなすごい。
幹事役のKさん、買出し班のみなさま、ご苦労様でした。
夕方から遭難対策の机上講習。日曜日は朝早く起きて、ダミー人形を搬送しつつ越沢バットレスへ。ダミー人形はペットボトルに水を詰めたものを作業着に仕込んだもの。重量は55Kg。いくら体重の軽い男性でももう少し重いかも。。と考えると、人一人を運ぶという作業は想像以上に大変。。
セルフレスキューにおいて重要なことは、まず第一に自分にそれだけの体力と技術が備わっていること、という以前受けた講習会での講師の方のお言葉を反芻しました。
汗をかきつつ越沢に到着。さすがに朝一番乗りだけあって他に誰もおらず。他のパーティの邪魔にならないように手早く行わねばということで、引き上げ訓練開始。
しかし。。2学期が始まる直前みたいに大慌てであれこれとセルフレスキュー関連の資料を見直してはみたものの、現場できっちりと実践するのは難しい。。。
技術本では補足されていない部分(おそらくあまりに当然過ぎて省略されているのだとは思う)でまごついてしまう。反省。
個別の技術について習得することはもとより大切だけど、体系的に一連の作業を実践してみるということはとても重要だと思った。
今回のような大掛かりな(?)練習を行うのは難しいとしても、もっと小さな規模でも遭難救助を想定しつつ対応策を繰り返し実践してみることは、いざというときのために日頃から取り組んで置いたほうがよいかも。
色々と勉強になりました。色々と多すぎて頭がまとまっていません。忘れないうちにぼちぼち書き出しておかないと。。
講師役のFさん、記録のNさん、グループの皆さまありがとうございました。お疲れさまでした。
そういえば。他パーティの邪魔にならないように…と、今回天狗の肩へのハング(V-)を登ったけれど、とても面白かった。まぁトップロープ状態でフォローだから安心して登れたという要素が強いけれど、今度機会があったらぜひリードしてみたいルート。
*MEMO*
・アルパイン(岩、沢、雪)の場合に個人で常備したい緊急時用お守りセット
安全環付オーバル型のカラビナ2個+60cmロープスリング(捨て縄用にも)+タイブロック(落とさないように細引きでカラビナとセットに)+緊急時限定プーリー(Petzlのウルトラレジェ)
タイブロックは変D型の安全環付ビナでも使えなくはないけれど、緊急時限定プーリーはO型でないと外れやすいし傾いてビナと干渉してしまう。
土曜日は午後から芋煮会。
芋煮会は大人数でわわっと動いたので、夜の間に小人さんがやってきた! かのような猛烈な勢いで宴会スタートとなりました。みんなすごい。
幹事役のKさん、買出し班のみなさま、ご苦労様でした。
夕方から遭難対策の机上講習。日曜日は朝早く起きて、ダミー人形を搬送しつつ越沢バットレスへ。ダミー人形はペットボトルに水を詰めたものを作業着に仕込んだもの。重量は55Kg。いくら体重の軽い男性でももう少し重いかも。。と考えると、人一人を運ぶという作業は想像以上に大変。。
セルフレスキューにおいて重要なことは、まず第一に自分にそれだけの体力と技術が備わっていること、という以前受けた講習会での講師の方のお言葉を反芻しました。
汗をかきつつ越沢に到着。さすがに朝一番乗りだけあって他に誰もおらず。他のパーティの邪魔にならないように手早く行わねばということで、引き上げ訓練開始。
しかし。。2学期が始まる直前みたいに大慌てであれこれとセルフレスキュー関連の資料を見直してはみたものの、現場できっちりと実践するのは難しい。。。
技術本では補足されていない部分(おそらくあまりに当然過ぎて省略されているのだとは思う)でまごついてしまう。反省。
個別の技術について習得することはもとより大切だけど、体系的に一連の作業を実践してみるということはとても重要だと思った。
今回のような大掛かりな(?)練習を行うのは難しいとしても、もっと小さな規模でも遭難救助を想定しつつ対応策を繰り返し実践してみることは、いざというときのために日頃から取り組んで置いたほうがよいかも。
色々と勉強になりました。色々と多すぎて頭がまとまっていません。忘れないうちにぼちぼち書き出しておかないと。。
講師役のFさん、記録のNさん、グループの皆さまありがとうございました。お疲れさまでした。
そういえば。他パーティの邪魔にならないように…と、今回天狗の肩へのハング(V-)を登ったけれど、とても面白かった。まぁトップロープ状態でフォローだから安心して登れたという要素が強いけれど、今度機会があったらぜひリードしてみたいルート。
*MEMO*
・アルパイン(岩、沢、雪)の場合に個人で常備したい緊急時用お守りセット
安全環付オーバル型のカラビナ2個+60cmロープスリング(捨て縄用にも)+タイブロック(落とさないように細引きでカラビナとセットに)+緊急時限定プーリー(Petzlのウルトラレジェ)
タイブロックは変D型の安全環付ビナでも使えなくはないけれど、緊急時限定プーリーはO型でないと外れやすいし傾いてビナと干渉してしまう。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"