忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2025.04.30,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2015.10.30,Fri
週末の土日は小川山で焚火祭り…なのだけど、焚火は土曜日の夜なので、無理を言って(そしてメンタル半減…)瑞牆の十一面でクライミング。

小川山のテン場を確保してから瑞牆に移動したので、到着したのは遅い時間。
岩場に到着すると、すでにかなりの賑わい。

調和の1P目は6人待ちとのことだったので、はてどうしたものかな…と考えていたら、幸いにもペガサスが空くとのことでペガサス1P目へ。

以前オンサイトしたけど全然覚えてない。とりあえずカム2セットを担いでえっちらおっちら。

瑞牆本によるとペガサスは1P目が10d->10cに、2P目が11a->10dにダウングレードされたとのこと。
2P目は登ったことがないので分からないけれど、1P目に関してはムーブは易しいbutカムのセットが部分的に悪いので妥当かな、と。

それから調和の1P目へ。
今回デカカムは自分が担ぎ上げると宣言したのに、まんまと忘れてきてしまいました。すいません…。

ただ、結果的に6番がなくてもワイドパートはこなせることが分かったので、今後はデカカムなしでも大丈夫! かも。

このルートなら…と、ヘキセンをカランコロンと鳴らして登っていたら、「ずいぶんとシブいの使ってますねぇ」とのお声が。U介さんでした。お恥ずかしや。

最後にアストロにTRを張っていただいたのでトライ(ありがとうございます)。
コンディション最高のパリパリのこの時期、TRなので心置きなくノーテン。でもリードでトライできなかったことがただただ心残りでした。

夜は小川山に移動して焚火祭り。

翌日は小川山でゆるふわクライミング。考えてみたら、小川山は今年初めて。
何度も通った筈の屋根岩3峰なのに、まんまと迷うなどw

のんびりと岩場で時間を過ごすことができたので良かったです。

***この日登った(触っただけの)ルート***
2015/10/24
/*瑞牆、十一面末端壁
・ペガサス1P目(5.10c NP)-再登。長い~。カムのセットは登る度に変わりそうなので、とりあえず2セット。だけど1セット+αで登れるようになりたい。あと、2P目を触りたいです。
・調和の幻想1P目(5.9 NP)-再登。ワイドパートもスモールカムで対応できることが分かったのは収穫。
・アストロドーム(5.11a NP)-TR。TRだしね。

2015/10/25
/*小川山、屋根岩3峰
・南陵神奈川/レモン 1P目(5.8 NP)-再登。新人さんトレ。
・南陵神奈川/レモン 1P目(5.8 NP)-TR。回収便。
/*小川山、ソラマメ下部スラブ
・ワイルド・タジヤン(5.10c)-TR。TRなので怖くない。落ちなかったから登れた、という感じ。チキンメンタルな自分の場合、リードは別物。
・マイルド・タジヤン(5.8)-FL。みんなが楽勝と口にするので「へー」と思って登ったら、結構ランナウトしてビビった。多分落ちないけど…。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]