忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2025.07.28,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2013.09.06,Fri
今日はスクールでパンツー。
リードエリアでアップをし、ボルダーエリアに召集。

緑、黄色、赤、紺とテープ課題を数本ずつレストを入れながら、じっくりと時間をかけてアップ。
その後は自分の限界を超えるホールドに挑戦ということで、自分に与えられた課題は白を飛ばして水色(ただし足限課題を足自由でOKでということで、厳密には水色以下)

クライミングは登ることができればものすごくうれしくて満足するし、登れなければフラストレーションが溜まりがち。なぜ登れないのかという部分を自分なりに分析しても、それはただ登れない言い訳を探しているだけなのかも…と、ネガティブな気分をダメ押ししてしまうこともしばしば。

たとえ今登れなくても、今ここで頑張ることにこそ意義があり、それが次のステップに繋がるのだと断言してもらえることで、すっと肩の荷が降りるような気がするのは、結局自分が弱いからなのだけど、なんというか、スクールだからこそというか、ありがたいです。

登れなくてもよいというプレッシャーから解放されたこともあってか、「ボルダーだといきいきするよね」と言われ、リードエリアだとそんなにどんよりしているかな…と、ちょっと反省(と苦笑)。

でも、そういえばこの間も別の人に同じことを言われたなぁ…と思い出す。パンツーのボルダーエリアは初めて触る課題がたくさんあって、どの課題もすごく楽しいというのもあるのかも。

ただ単に「手が悪い、ホールドが遠い」ということで難易度が上がったりせず、一手激悪核心系でもなく、この課題にはこういう動きや保持力が要求されるのだという点が明快で、いい課題だなぁ、と。

結局水色は足自由でも中間部まで辿り着くのが精いっぱいで、てんでダメ。全然話にならなくてへぼへぼすぎてしょんぼりしそうになるけれど、それでも触ってみることで自分に不足している要素を色々と考えさせられたし、どの課題も面白かったのでいつかちゃんと登れるようになりたいなぁ。。(遠い目。

ま、ぼちぼちと。
PR
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]