忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2025.02.03,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2019.10.25,Fri
週末は4連休にして遠征。
で、水曜日はパンツーでスクール。

みっちりとボルダー。悪い指と足系の課題。
多くても5手くらいで初手取りから悪いヤツ。

普段ジムのボルダーだと自分が取り組むグレードだとある程度持ち感は良いし、リードだとホールドは割と全部ガバなので(自分がトライできる範囲だから、だけど)、異次元の悪さに悶絶。

悪いホールドを必死に掴むけどすっぽ抜けてを繰り返して、完全に指皮が去りました。。

ひりひり。。
PR
Posted by norlys - 2019.10.18,Fri
昨日はパンツーで自主練。

前日はレストしたものの、暇なのでついついお酒を飲みながら(←)筋トレしちゃったせいか(←)、なんかあちこち重だるい。。

まずはボルダーを少し。
からのルートでアップを6本。5.9~10cまで。

それから、ツナミの黄色12bに2便。
本当は1本で良いかと考えていたけれど、やっぱり2本出してしまいました。

1便目。
重だるさもあるけれど、それなりにフレッシュ。
とはいえ、カチマッチからのクリップが一発で入らず、もたもたしているうちにテンション。
からのルーフを越えて中間部のガバまで辿りついたらホウホウの体でテンション。
そしてゴールまで。

2便目。
1便目とまったく同じ。。
つまり進歩はしていないけれど、退化もしていない(キリッ)←←←

締めにギャラリーのピンク11aを登り、続けて(唆されてw)タワーの橙11aを途中まで(しんどい!)。

ツナミの黄色12bは、最初の頃は、下部が楽になって少しずつ繋げられるようになるイメージがあったけれど、うーんなんだろ、全然下部は楽にならない…。
ただ、やはり傾斜がないからか、最近の指トレの成果なのか、少しずつ上部は楽に感じられるようになってきた、かも。

ただ、未だにルーフまで繋がらないのはいかんともしがたく。。

まだまだ頑張らないと、だ。




Posted by norlys - 2019.10.16,Wed
昨日は定例会で秋パンへ。

2Fの課題が一部新しくなっていたので、新しい課題を中心に。
5Qを6つお片付け。一撃できたのは2つだけ。
後は4Q課題をしつこくトライ。でもダメでした。ちーん。

なんというか、秋の2Fも荻寄りになってきたのかな。。
まぁ、数字はあくまでも目安なのでいいのだけれど。
なによりどの課題も面白いから。

いつも定例会は月曜開催だけど、今週は月曜日が祝日だったので火曜日に変更。
月曜日の夜に比べるとさすがに人が多くて「ほえ…」と思ったものの、やはり同じ課題にトライしていると知らない人との間でも自然と会話が生まれる。それも、たまたまだけど国を越えて。

なんかね。いいね。クライミングってね。
Posted by norlys - 2019.10.15,Tue
3連休は台風19号の影響で土日と2日連続でレスト。
月曜日は開店直後からパンツーへ。

アップで6本。5.9~10bまで。

それからツナミの12bに2便。

1便目。

2日レストした若干のチグハグ感とフレッシュ感のないまぜの中も、木曜日の最高高度から一手進んだ…ものの、結局クリップ核心になりテンション。。
からの上部垂壁の輪っかとスローパ―部分で2テン目。からのゴールまで。計2テン。

2便目。

休日なので時間があること幸いに長めにレスト。
けれど、カチマッチからのクリップを試してできずにテンション。そこから上は結局3テン。

それからタワー右の黒11dに2便。
それまで両手激カチで引き上げていた箇所で、「足があるよ」と教わり、おお…そうなのか、と。

1便目。

核心のカチマッチからの左手取りで失敗しフォール。でも金曜日にどうしても出せなかった一手を出したことは進歩(だと思いたい)。上まではなんとか繋げました。

2便目。

核心のカチマッチからの左手取りを思い切って出したら、わーお、止まった…!とクリップを入れて次のホールドが…核心に。。
まさかの罠w

でも多分、色々な要素が整ったら多分繋げることができるのかもしれない。そう思えました。

さぁ、ここからです。

まだまだ。
Posted by norlys - 2019.10.12,Sat
昨日もパンツー。

木曜日のスクールの際に、「土曜日は台風で登れないから金曜夜パンツーで」と、あたかも予定調和のようにさらりと申し渡されて「あ、はい」と二つ返事してしまった結果に過ぎません。

いやでも有り難いことです。
リードはビレイしてもらわないと登れないので。

で。

まずは軽くボルダーでアップ。
自分には手強い4Qにしつこく撃ってみるけれど、なかなか。。
それから、この日の目標課題がカチカチ系なので3Q~2Qの薄被りで指のアップ。
スタート間もなくぽろり…なんだけど。

ルートエリアに降りてアップで6本。5.9~10bまで。

それからタワー右の黒11dに3便。
最初の頃は訳が分からず太刀打ちできなかったけれど、今でも全然歯が立たないけれど、少しずつムーブが分かってくると、11dというよりもジャスト7a(11c/d)という印象(海外からの招聘セッター氏作だからかな)。

1便目。
やはり下部の核心のムーブができない。解明したと思ったムーブは明らかにテンションムーブ。
上部を繋げようと思ったけれど、やはり息絶え絶えで沈没。

2便目。
下部核心のムーブを変更。まさかと思ったけれど案外いける。上部はできるだけ繋げようと思ったけれど、やはり息絶え絶えで沈。

3便目。
2便目で決めたムーブで…と思ったけれど、疲れもあってか思いきれず。ただムーブはこれで確定。上部はやはり息が…(以下省略)。ただ、終了点直下のムーブは固まりました。

後は繋げるだけ。

あとは、繋げるだけ…。

が、厳しいのよね。。とほー。





Posted by norlys - 2019.10.11,Fri
昨日はスクール@パンツー。

早く着いたのでまずは軽くボルダー。
垂壁~薄被りの5Qはリピできるけど4Qができない…。
どっかぶりの4Qだと一撃できるのに。。
ただ、フィンガーボードのぶら下がりトレの効果が少しだけ感じられた気が。気のせいかも?


それからルートエリアでアップ。5.9~10bまで6本。

スクール開始。
毎度のツナミ壁の黄色12bに2トライ。

1便目。
「呼吸を意識したら最高高度が上がった」とスクールメイツ氏が仰ったので、そうだ呼吸呼吸…と意識したら、クロスからのスローパ―で少しレストしてカチマッチでクリップしてそこからアンダーまで、でテンション。
いつもテンションかけてしまうところから3手進みました。
その先はルーフを抜けてクリップを2つ入れて左手ガバまで、でテンション。
からのゴール取り。計2テン。

地味~だけど、ここにきてやっと少しだけ進んできた実感が。

2便目。
長めにレストしたものの1便目の疲労感がハンパない。
どうにかクロスまで辿りついてテンション。
そこからは1便目の2テン目までと同高度でフォール。

ルーフ抜けが安定してきたので嬉しい。

長いことどうにも箸にも棒にも引っかからないかと思っていたけれど、やっと少しだけ形になってきました。

「同じ紐課題ばかりをしつこくトライしていると、その課題への対応力は上がるけれど、その分弱くなる」という話はよく聞くし、それは自分も同感だけど、でも今のところまだ自分にとってツナミ壁の課題は学びの方が多いです。


Posted by norlys - 2019.10.09,Wed
昨日はパンツー。
ええと、先週は月曜日に秋パン火曜日にパンツーで木曜日と金曜日にパンツー。
で、今週は日曜日にパンツー、月曜日に荻パン、火曜日にパンツー。

なかなか足繁くジムに通っております。有り難いことに。
いずれそのうちまた思いがけずにジムから遠のくこともあるでしょうから、今のうちスペシャルということで。

まずはアップで6本。10a~10bで。
3連登目なのでツナミ以外のルートにトライしようとも考えたものの、全体的に混んでいる中で空いているのがツナミだけだったので、ツナミの黄色12bに2トライ。

1便目。
クロスムーブからのスローパ―2つのところからの、カチマッチでクリップ…が入らずテンション。
それからルーフを抜けて輪っかとスローパ―からのカチ取りで手がすっぽ抜けてフォール。。
しかし、連登の割にはなかなか粘りました(自画自賛)。

2便目。
クロスムーブの手前のクリップをスキップしようと目論んでいたら、いままでミスしたことのない右手スローパ―取りで保持位置を間違えてテンション。。考え過ぎたー。
からの各駅停車は毎度のところ。

最後にタワー右の黒11dにトライ。
前回ムーブはばらしたつもりだったけれど、やっぱり核心個所はできていませんでした(ちーん)。
クリップ位置は悪くはないので、若干スケッチーなムーブになることを覚悟して頑張るしかなさそう。

最後の最後にフィンガーボードにぶら下がりトレ。
3本指オープンでぶら下がっていたら、スタッフさんに4本指保持の仕方も教わりました。
なるほど、効かせ方が違うから両方とも鍛えた方がよさそう。

それにしても。

思うに、ボルダーもやはりもっとちゃんとやらないといけない。
次に進めない。怪我をしないように気を付けてがんばろ。







Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]