Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2020.07.13,Mon
週末の土日もパンツー。
土曜日。
ツナミの黒12aに着手。
スタートが悪く、なかなか手こずる(笑)
強傾斜を越える箇所はガバの連続だけど緊張していて息が止まるのか、テンテンでルーフ下まで。ルーフの渡りは進む方向がよく分からず迷子になりがち。あとロープの処理が厄介。
上部の垂壁を触るまで至らず、途中でロワーダウン&フォールを3回。
その後、紐なしでスタートだけの練習。
日曜日。
スタートのムーブはほぼ問題なし。もし落ちてもやり直すだけだし。
強傾斜~ルーフの箇所はムーブが固まってきたけれど、1か所だけどうしても繋がらない。
自分の場合は高めの位置に左ヒールをかけ、右手をカチこんで、少し遠いカチホールドを取りに行くところ。テンションをかければできるものの、繋げてくるとヨレてできない。。
ここができるようになればルーフまで繋がるのに…。
ルーフの渡りを終えて垂壁に移る一手が少し遠くてリスキー。
垂壁に入ってからも一手遠いところがあって、なかなか厳しそう。
でもドテン山ながらもトップアウトはできたので、あとは繋げるだけ(が、長そう。本当に長そう)。
がんばるしかないなぁ…。
土曜日。
ツナミの黒12aに着手。
スタートが悪く、なかなか手こずる(笑)
強傾斜を越える箇所はガバの連続だけど緊張していて息が止まるのか、テンテンでルーフ下まで。ルーフの渡りは進む方向がよく分からず迷子になりがち。あとロープの処理が厄介。
上部の垂壁を触るまで至らず、途中でロワーダウン&フォールを3回。
その後、紐なしでスタートだけの練習。
日曜日。
スタートのムーブはほぼ問題なし。もし落ちてもやり直すだけだし。
強傾斜~ルーフの箇所はムーブが固まってきたけれど、1か所だけどうしても繋がらない。
自分の場合は高めの位置に左ヒールをかけ、右手をカチこんで、少し遠いカチホールドを取りに行くところ。テンションをかければできるものの、繋げてくるとヨレてできない。。
ここができるようになればルーフまで繋がるのに…。
ルーフの渡りを終えて垂壁に移る一手が少し遠くてリスキー。
垂壁に入ってからも一手遠いところがあって、なかなか厳しそう。
でもドテン山ながらもトップアウトはできたので、あとは繋げるだけ(が、長そう。本当に長そう)。
がんばるしかないなぁ…。
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"