Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2019.10.09,Wed
昨日はパンツー。
ええと、先週は月曜日に秋パン火曜日にパンツーで木曜日と金曜日にパンツー。
で、今週は日曜日にパンツー、月曜日に荻パン、火曜日にパンツー。
なかなか足繁くジムに通っております。有り難いことに。
いずれそのうちまた思いがけずにジムから遠のくこともあるでしょうから、今のうちスペシャルということで。
まずはアップで6本。10a~10bで。
3連登目なのでツナミ以外のルートにトライしようとも考えたものの、全体的に混んでいる中で空いているのがツナミだけだったので、ツナミの黄色12bに2トライ。
1便目。
クロスムーブからのスローパ―2つのところからの、カチマッチでクリップ…が入らずテンション。
それからルーフを抜けて輪っかとスローパ―からのカチ取りで手がすっぽ抜けてフォール。。
しかし、連登の割にはなかなか粘りました(自画自賛)。
2便目。
クロスムーブの手前のクリップをスキップしようと目論んでいたら、いままでミスしたことのない右手スローパ―取りで保持位置を間違えてテンション。。考え過ぎたー。
からの各駅停車は毎度のところ。
最後にタワー右の黒11dにトライ。
前回ムーブはばらしたつもりだったけれど、やっぱり核心個所はできていませんでした(ちーん)。
クリップ位置は悪くはないので、若干スケッチーなムーブになることを覚悟して頑張るしかなさそう。
最後の最後にフィンガーボードにぶら下がりトレ。
3本指オープンでぶら下がっていたら、スタッフさんに4本指保持の仕方も教わりました。
なるほど、効かせ方が違うから両方とも鍛えた方がよさそう。
それにしても。
思うに、ボルダーもやはりもっとちゃんとやらないといけない。
次に進めない。怪我をしないように気を付けてがんばろ。
ええと、先週は月曜日に秋パン火曜日にパンツーで木曜日と金曜日にパンツー。
で、今週は日曜日にパンツー、月曜日に荻パン、火曜日にパンツー。
なかなか足繁くジムに通っております。有り難いことに。
いずれそのうちまた思いがけずにジムから遠のくこともあるでしょうから、今のうちスペシャルということで。
まずはアップで6本。10a~10bで。
3連登目なのでツナミ以外のルートにトライしようとも考えたものの、全体的に混んでいる中で空いているのがツナミだけだったので、ツナミの黄色12bに2トライ。
1便目。
クロスムーブからのスローパ―2つのところからの、カチマッチでクリップ…が入らずテンション。
それからルーフを抜けて輪っかとスローパ―からのカチ取りで手がすっぽ抜けてフォール。。
しかし、連登の割にはなかなか粘りました(自画自賛)。
2便目。
クロスムーブの手前のクリップをスキップしようと目論んでいたら、いままでミスしたことのない右手スローパ―取りで保持位置を間違えてテンション。。考え過ぎたー。
からの各駅停車は毎度のところ。
最後にタワー右の黒11dにトライ。
前回ムーブはばらしたつもりだったけれど、やっぱり核心個所はできていませんでした(ちーん)。
クリップ位置は悪くはないので、若干スケッチーなムーブになることを覚悟して頑張るしかなさそう。
最後の最後にフィンガーボードにぶら下がりトレ。
3本指オープンでぶら下がっていたら、スタッフさんに4本指保持の仕方も教わりました。
なるほど、効かせ方が違うから両方とも鍛えた方がよさそう。
それにしても。
思うに、ボルダーもやはりもっとちゃんとやらないといけない。
次に進めない。怪我をしないように気を付けてがんばろ。
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"