Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2008.05.15,Thu
「MS、美しい天体を手軽に観察できる「WorldWide Telescope」のベータ版を初公開」
英語の音声とスライドショー、テキストによる天体や宇宙の解説を再生可能
(窓の杜 NEWS 2008/05/13 18:55)
だそうです。
ややや。いきなり宇宙へのご招待とは。
つまりこれは、GoogleSkyへの対抗馬?
さすがに後発だけあって、Worldwide Telescopeの方が微妙に多機能みたいです。
ベータ版公開に先駆けて、アメリカのカンファレンスで紹介されたときのニュースがありました。
↓
「MS、宇宙の仮想マップ「WorldWide Telescope」を公開」
(CNET News.com 2008/02/28 15:16)
(なんだかむやみに皮肉な口調のテキストなのが気になりますが。。)
そんなアプリを開発する余裕があるなら~という声があがりそうな気もしますが、自分としては、ソレはソレコレはコレでいいかな~。ビジネスではなくてメセナ(懐かしい単語だわ)として。
デスクトップから宇宙にクイックアクセス! っちゅーことで、宇宙に関心を寄せるお子様たちが増えてくれたらよろしかろ。神話やアートや物理学やら新素材とか、果ては環境問題からニューエイジ(^^;)まで、ありとあらゆる創造の源になればこそ。
ここはひとつ、ハァハァしながら例のアレを貼ってみたりして。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
(長いので、以下略。全文はこちら。)
とはいえ。
Worldwide Telescopeのβ版はMSのサイトから無償でダウンロードできるそうですが、リソースを大食いされそうなのでちょいと様子見だったりして (´□`);
ちなみに、動作環境はこちらだそうです。
↓
OS:Windows XP SP2以降(Windows Vista推奨)
CPU:Intel Core 2 Duo 2GHz 以上推奨
メモリ:1GB(2GB以上推奨)
グラフィックカード:VRAM 128M以上搭載した 3Dアクセラレーション対応カード(VRAM 256M 以上推奨)
HDD:1GBの空き
モニタ:XGA (1024 x 768) 以上の解像度
その他:Microsoft DirectX 9.0c、.NET Framework 2.0
うーむ。。自分のPCでもかろうじて動くとは思うけど。。正直、微妙。。
せっかくのステキなプレゼントも、Vista乗り換えキャンペーンの一環に思えてしまうのが、ちょいとばかり残念です。
もっとお手軽お気軽に実装できれば良さそうなのに。。MOTTAINAI!
■Related Link
・Worldwide Telescope Official Site(DLできます)
英語の音声とスライドショー、テキストによる天体や宇宙の解説を再生可能
(窓の杜 NEWS 2008/05/13 18:55)
だそうです。
ややや。いきなり宇宙へのご招待とは。
つまりこれは、GoogleSkyへの対抗馬?
さすがに後発だけあって、Worldwide Telescopeの方が微妙に多機能みたいです。
ベータ版公開に先駆けて、アメリカのカンファレンスで紹介されたときのニュースがありました。
↓
「MS、宇宙の仮想マップ「WorldWide Telescope」を公開」
(CNET News.com 2008/02/28 15:16)
(なんだかむやみに皮肉な口調のテキストなのが気になりますが。。)
そんなアプリを開発する余裕があるなら~という声があがりそうな気もしますが、自分としては、ソレはソレコレはコレでいいかな~。ビジネスではなくてメセナ(懐かしい単語だわ)として。
デスクトップから宇宙にクイックアクセス! っちゅーことで、宇宙に関心を寄せるお子様たちが増えてくれたらよろしかろ。神話やアートや物理学やら新素材とか、果ては環境問題からニューエイジ(^^;)まで、ありとあらゆる創造の源になればこそ。
ここはひとつ、ハァハァしながら例のアレを貼ってみたりして。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
(長いので、以下略。全文はこちら。)
とはいえ。
Worldwide Telescopeのβ版はMSのサイトから無償でダウンロードできるそうですが、リソースを大食いされそうなのでちょいと様子見だったりして (´□`);
ちなみに、動作環境はこちらだそうです。
↓
OS:Windows XP SP2以降(Windows Vista推奨)
CPU:Intel Core 2 Duo 2GHz 以上推奨
メモリ:1GB(2GB以上推奨)
グラフィックカード:VRAM 128M以上搭載した 3Dアクセラレーション対応カード(VRAM 256M 以上推奨)
HDD:1GBの空き
モニタ:XGA (1024 x 768) 以上の解像度
その他:Microsoft DirectX 9.0c、.NET Framework 2.0
うーむ。。自分のPCでもかろうじて動くとは思うけど。。正直、微妙。。
せっかくのステキなプレゼントも、Vista乗り換えキャンペーンの一環に思えてしまうのが、ちょいとばかり残念です。
もっとお手軽お気軽に実装できれば良さそうなのに。。MOTTAINAI!
■Related Link
・Worldwide Telescope Official Site(DLできます)
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"