Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2007.09.27,Thu
編み物の神様の前髪を掴み、久しぶりに編み物を始めてみました。
きんしょうさんのラミー糸2本取り、5号かぎ針使用です。
棒編みのテクスチャは美しいのですが、棒編みは苦手…
手っ取り早いし楽なのでついついかぎ針を握ってしまいます。
手袋とかソックスなどのペアモノは途中で挫折する可能性が高いし、ショールやマフラーとかの長モノは途中で飽きるおそれがあるので、リハビリ第一弾は無難に帽子にしましょいと、編み始めました。
スワッチを作るのも編み図をひっくり返すのも面倒なので(なんていい加減な)、テキトーに長編みを繰り返すだけなんですが…。
実に適当に目を増やしながらぐるぐると円形に編んだら、増し目の数が多すぎて一周編んではほどいてやり直し~を何度も繰り返す羽目に。
とはいえ、5号針なので面白いくらいサクサク進みます。
でも、これって…
鍋敷き?
不安になりながらも、手近にかけてあったモンベルのキャップの円周と合わせて(測ろうよ…)こんなもんかなーというところでトップクラウン(帽子の上のトコロ)終了。増し目ナシでサイドクラウンを編み続けます。
ちょっと立体になってきました。鍋敷きからお盆に成長してます。
1本の糸が(今回は2本取りだけど)立体を形づくるのは編み物の面白さだなと思います。
当初の予想よりも、2本の糸の混ざり具合もほどよく安堵。
単色だとイマイチ冴えない色だったのですが。
(こちらの写真の方が現物に近いです)
茶色も加えて3本取にしても良かったのかも…まぁいいや。
しかし…本当に帽子になるんでしょうか。。
どうにもならなくなったら、小ぶりなマルシェバッグ(という名のズタ袋)に路線変更しよう。
それでもダメだったら、ほどいてしまえ。
きんしょうさんのラミー糸2本取り、5号かぎ針使用です。
棒編みのテクスチャは美しいのですが、棒編みは苦手…
手っ取り早いし楽なのでついついかぎ針を握ってしまいます。
手袋とかソックスなどのペアモノは途中で挫折する可能性が高いし、ショールやマフラーとかの長モノは途中で飽きるおそれがあるので、リハビリ第一弾は無難に帽子にしましょいと、編み始めました。
スワッチを作るのも編み図をひっくり返すのも面倒なので(なんていい加減な)、テキトーに長編みを繰り返すだけなんですが…。
実に適当に目を増やしながらぐるぐると円形に編んだら、増し目の数が多すぎて一周編んではほどいてやり直し~を何度も繰り返す羽目に。
とはいえ、5号針なので面白いくらいサクサク進みます。
でも、これって…
鍋敷き?
不安になりながらも、手近にかけてあったモンベルのキャップの円周と合わせて(測ろうよ…)こんなもんかなーというところでトップクラウン(帽子の上のトコロ)終了。増し目ナシでサイドクラウンを編み続けます。
ちょっと立体になってきました。鍋敷きからお盆に成長してます。
1本の糸が(今回は2本取りだけど)立体を形づくるのは編み物の面白さだなと思います。
当初の予想よりも、2本の糸の混ざり具合もほどよく安堵。
単色だとイマイチ冴えない色だったのですが。
(こちらの写真の方が現物に近いです)
茶色も加えて3本取にしても良かったのかも…まぁいいや。
しかし…本当に帽子になるんでしょうか。。
どうにもならなくなったら、小ぶりなマルシェバッグ(という名のズタ袋)に路線変更しよう。
それでもダメだったら、ほどいてしまえ。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"