忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2025.02.09,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2014.09.22,Mon
週末の日曜日は末端壁へ。

とりま、調和の幻想1P目でアップ。
乾いた花崗岩の季節到来で、触れる場所すべてがホールド!! という感じ。最高。

続けてT&Tにトップロープをかけ、TRにてカムセットを確認しつつトライ(TRで申し訳なく思いつつも…スミマセン)。

残念ながら、こちらは触れる場所すべてがホールド…とはならず、未だ要修行。

最後にアストロ…は時間切れになりそうだったので、ちょうど空いていたペガサス1P目にトライ。

なんとなく見た目的に自分には得意系な気もするけれど、グレードを考えると罠がありそうで、でもグレードの割に登りやすいとも言われているし…と、しばらく逡巡しましたが、未だへぼへぼな自分には他に登れそうなルートもないので。

いつもジメーっとしていそうな印象のあるルートも、今日はばっちりドライ。ありがたし。

あぁやっぱり自分はこれ好きだな…な、長いワイド系(&ハンド)でした。

次は2P目にもトライしてみたいけれど、2P目は掌が薄い方が登りやすいとのことなので、掌の分厚い自分には難しいかもなぁ…。

秋の日はつるべ落としで、本日もヘッデン下山。お疲れさまでした~。

***今回登った(触っただけ)のルート***
・調和の幻想1P目(5.9 NP)-再登。アップで。乾いた花崗岩は最高。
・T&T(5.10d NP)-TR。TRだけどカムセットしながらテンテンで。カムセットが加わると途端に厳しい。
・T&T(5.10d NP)-TR。再度カムセットしながら。どうにかワンテン。でもリードだとメンタル厳しそう…。
・ペガサス1P目(5.10d NP)-OS。1、2Pをリンクして登る人も多いそうですが、自分は1P目のみ。グレードの割には登りやすいとの評判のとおり、でした。自分の体感では10マイナス…なんだけど、単に得意系だからかと。逆に苦手系はほんとにヘボいからなぁ…。万遍なく登れるようになるには、まだまだ道のり遠し、です。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]