Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2017.11.15,Wed
今年の秋は週末ごとに雨が降った。
台風が週末目掛けて訪れては去って行った。
なんてこった…。
だから、「月曜日に休みをとって名張に行こう」という誘い文句はどんな蜂蜜よりも甘く響いた。行っとこう。月曜日は仕事だけど、リモートでなんとかなるだろう。行っとこう。
という訳で、名張遠征、2.5日。
土曜日。
朝目が覚めると、上空は雲がもくもく、路面はしっとり。てか、びっしょり。
岩場は「豪雨です」とのご連絡。あちゃ。
名張の吉牛でぽくぽくと牛丼を食べて、のんびりと岩場に向かい、霧に包まれていることを確認してから地元の酒蔵に移動して日本酒を買い、町のお祭りを覗いてイオンでお喋りして、お昼過ぎに再度岩場へ。屏風岩へ。
ルート自体は若干しっとりながらも乾いている。取り付きはびしょびしょだけど。でもトップロープなので安心安全。
昔一度TRで触って、核心ムーブが全然できなくて、でも今一度トライしてみたかった「パンドラ」にトライ。TRだけど。
下部は快適なハンドジャム。それから核心。フィンガーとピンキーから、甘いフィンガー交じりのハンドジャム。できなくて何度も試行錯誤。
最後に自分なりのムーブは見つかったけれど、成功する確率が低すぎる…。
それに、核心を越えたと思ったら、上部のシンハンドもなかなか苦しい。
あぁ、やっぱり楽しい。。
お昼過ぎからで、夕暮れも早い今の時期だから、登る時間はあまりないかな…と思ったけれど、TRでもう一便。
最後に「パンピングアイアン」をTRで。細い指と長い身体がないとしんどいと聞いていたけれど、フレアしたフィンガーセクションを越えたら、わっとワイド。聞いてないわ~!でも楽しい。
日曜日。
曇りがちで底冷えのする一日。この日もパンドラでトレ。
あわよくばリードしようと思ったけれど、寒すぎて指が弾かれてしまう。結局3便ともTR。一応毎回カムセットをしながら。
3便目でなんとかノーテン。
でも成功率の低さは相変わらず。それに体力ゲージも低い。岩のコンディションが良いだけに残念だけど、またいつか。
月曜日。
お昼には電波の通じる場所に降りなくてはいけないので、気合いを入れて早起きしたら寒い…。
第一岩壁奥壁へ。
ひさしぶりに「むささび君の休暇村」にトライ。
岩は冷たいけれどフリクションは良い。
でもなんでかな、呼吸がうまくできなかった。途中ですとんと動けなくなってテンション。あーあ。
選手交代でTRを張ってもらい、TRで再度。一応カムをセットしながら。
3日連続で登っているせいか、身体がよれていて、アームバーでばんばんと進むパワームーブは出せない。途中からずっとリービになる。膝が入れば楽になるのだろうけれど、自分の膝は太過ぎて入らない。いや一カ所だけ入るけれど、タイト過ぎて抜くのに一苦労。。本気で膝を残置しそうになって焦った。
それにカムを奥にセットしないと邪魔になるけれど、核心部分で5番がスタックする。だからといってノープロで進む勇気はないし…(TRだけど)
少しなにか分かったような、でもああんまりそうでもないような。。
時間があったらしっかりレストして、もう一度トライしたかったけれど、残念ながら時間切れ。
これもまた今度。。
ちっとも強くもうまくもないせいで、宿題ばかりが積み残される。。
でも本当に楽しい。
ローカルの皆様に色々とお世話になって、とても楽しい時間を過ごすことができました。いつもありがとうございます。
台風が週末目掛けて訪れては去って行った。
なんてこった…。
だから、「月曜日に休みをとって名張に行こう」という誘い文句はどんな蜂蜜よりも甘く響いた。行っとこう。月曜日は仕事だけど、リモートでなんとかなるだろう。行っとこう。
という訳で、名張遠征、2.5日。
土曜日。
朝目が覚めると、上空は雲がもくもく、路面はしっとり。てか、びっしょり。
岩場は「豪雨です」とのご連絡。あちゃ。
名張の吉牛でぽくぽくと牛丼を食べて、のんびりと岩場に向かい、霧に包まれていることを確認してから地元の酒蔵に移動して日本酒を買い、町のお祭りを覗いてイオンでお喋りして、お昼過ぎに再度岩場へ。屏風岩へ。
ルート自体は若干しっとりながらも乾いている。取り付きはびしょびしょだけど。でもトップロープなので安心安全。
昔一度TRで触って、核心ムーブが全然できなくて、でも今一度トライしてみたかった「パンドラ」にトライ。TRだけど。
下部は快適なハンドジャム。それから核心。フィンガーとピンキーから、甘いフィンガー交じりのハンドジャム。できなくて何度も試行錯誤。
最後に自分なりのムーブは見つかったけれど、成功する確率が低すぎる…。
それに、核心を越えたと思ったら、上部のシンハンドもなかなか苦しい。
あぁ、やっぱり楽しい。。
お昼過ぎからで、夕暮れも早い今の時期だから、登る時間はあまりないかな…と思ったけれど、TRでもう一便。
最後に「パンピングアイアン」をTRで。細い指と長い身体がないとしんどいと聞いていたけれど、フレアしたフィンガーセクションを越えたら、わっとワイド。聞いてないわ~!でも楽しい。
日曜日。
曇りがちで底冷えのする一日。この日もパンドラでトレ。
あわよくばリードしようと思ったけれど、寒すぎて指が弾かれてしまう。結局3便ともTR。一応毎回カムセットをしながら。
3便目でなんとかノーテン。
でも成功率の低さは相変わらず。それに体力ゲージも低い。岩のコンディションが良いだけに残念だけど、またいつか。
月曜日。
お昼には電波の通じる場所に降りなくてはいけないので、気合いを入れて早起きしたら寒い…。
第一岩壁奥壁へ。
ひさしぶりに「むささび君の休暇村」にトライ。
岩は冷たいけれどフリクションは良い。
でもなんでかな、呼吸がうまくできなかった。途中ですとんと動けなくなってテンション。あーあ。
選手交代でTRを張ってもらい、TRで再度。一応カムをセットしながら。
3日連続で登っているせいか、身体がよれていて、アームバーでばんばんと進むパワームーブは出せない。途中からずっとリービになる。膝が入れば楽になるのだろうけれど、自分の膝は太過ぎて入らない。いや一カ所だけ入るけれど、タイト過ぎて抜くのに一苦労。。本気で膝を残置しそうになって焦った。
それにカムを奥にセットしないと邪魔になるけれど、核心部分で5番がスタックする。だからといってノープロで進む勇気はないし…(TRだけど)
少しなにか分かったような、でもああんまりそうでもないような。。
時間があったらしっかりレストして、もう一度トライしたかったけれど、残念ながら時間切れ。
これもまた今度。。
ちっとも強くもうまくもないせいで、宿題ばかりが積み残される。。
でも本当に楽しい。
ローカルの皆様に色々とお世話になって、とても楽しい時間を過ごすことができました。いつもありがとうございます。
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"