Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2014.10.08,Wed
今日はパンツーで自主トレ。
電車のラッシュ時間帯を避けるべく猛ダッシュで駅に向ったら、電車の接続が良く早めにジムに到着。
なのでボルダーでゆるゆるとアップ。
新しい紺をひとつゲット。俄然モチが上がるけれど、ボルダーでトライを重ねるとルートに影響がでそうなのでぐっと我慢。
ルートエリアに降りてアップで6本。
30分ほど休み、ツナミの白四角にトライ。
ルーフ下のひとつ手前でテンション。高度が落ちてしまいがっくし。その後は脳味噌がパンプしていてダメ。日曜日にもジムで登ったので中一日だから…と言い訳してみるテスト。
50分空けて2便目。下部からクリップにもたついてしまいお豆腐ホールドが取りに行けず、更に高度が下がるという体たらく。
ルーフの抜け口までで11cくらいと言われているので、自分の実力はそのグレードにも及ばないということ。
実際に、その場所までだと、高度的には小ツナミやタワー、奥壁の終了点よりも低いくらいなので、まだ全然ツナミの長さを登り切るだけのフィジカルが足りてない。。
あと、2便目のワンテン目まで、登り始めから大体5分が経過していることを知り愕然。
自分にとっては全く別次元の話になるけれど、たとえばコンペルートならば壁の高さが約15mで制限時間が6~8分。
つまり、自分としては下部は割合スピーディにこなしているつもりでいたけれど、それは勘違いはなはだしかったということ。。
まだこのルートを触るには早かったかなぁ…と、がっくし。でもこのルートを触ることで学べることは多いので、諦めたくはないなぁ…(他の方々にあまり迷惑をかけない範囲で…すみません)。
後は軽く流し。以前はツナミを触った後は11bですらしんどかったけれど、とりあえず1本は登ることができ、2本目はダメだったけど前よりは良い感触。上の限界は伸びていなくても、下の限界は少し上がっている…のだといいな。。とほほ。
電車のラッシュ時間帯を避けるべく猛ダッシュで駅に向ったら、電車の接続が良く早めにジムに到着。
なのでボルダーでゆるゆるとアップ。
新しい紺をひとつゲット。俄然モチが上がるけれど、ボルダーでトライを重ねるとルートに影響がでそうなのでぐっと我慢。
ルートエリアに降りてアップで6本。
30分ほど休み、ツナミの白四角にトライ。
ルーフ下のひとつ手前でテンション。高度が落ちてしまいがっくし。その後は脳味噌がパンプしていてダメ。日曜日にもジムで登ったので中一日だから…と言い訳してみるテスト。
50分空けて2便目。下部からクリップにもたついてしまいお豆腐ホールドが取りに行けず、更に高度が下がるという体たらく。
ルーフの抜け口までで11cくらいと言われているので、自分の実力はそのグレードにも及ばないということ。
実際に、その場所までだと、高度的には小ツナミやタワー、奥壁の終了点よりも低いくらいなので、まだ全然ツナミの長さを登り切るだけのフィジカルが足りてない。。
あと、2便目のワンテン目まで、登り始めから大体5分が経過していることを知り愕然。
自分にとっては全く別次元の話になるけれど、たとえばコンペルートならば壁の高さが約15mで制限時間が6~8分。
つまり、自分としては下部は割合スピーディにこなしているつもりでいたけれど、それは勘違いはなはだしかったということ。。
まだこのルートを触るには早かったかなぁ…と、がっくし。でもこのルートを触ることで学べることは多いので、諦めたくはないなぁ…(他の方々にあまり迷惑をかけない範囲で…すみません)。
後は軽く流し。以前はツナミを触った後は11bですらしんどかったけれど、とりあえず1本は登ることができ、2本目はダメだったけど前よりは良い感触。上の限界は伸びていなくても、下の限界は少し上がっている…のだといいな。。とほほ。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"