Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2010.12.21,Tue
今シーズンはひとりニットベレー祭り。
というか、うっかりぴえろ妹さんのところでポチってしまったB級アウトレット糸、スパンネップの消費活動。
でも糸玉のときよりも、モノになったときの方が嵩張るという現実にようやく気付いた今日この頃ですが。。およよよ。。
「Meret」のパターンはとても覚えやすく、なにも考えずに編めるのがステキ。というわけで、またしても。
上から。写真が変だけど撮り直す気力と時間がなし。
横から。ベレーというよりフツーのニットキャップぽいけれど、かぶるとベレー。極太の糸で11号針で編んだので、かなりでかい。
給食当番のときにかぶった帽子というか、中華の鉄人陳さんというか、大黒様というか。。まぁいいんだけど。
あまりに大きくておまけに透かし模様入りだと、風が吹くとスースーしてしまい、防寒の用途に適さないことが判明。逆に春先まで使えるからヨシとするかな。
MEMO:
ぴえろ妹さんちのスパンネップCol.21 アイボリー。ブリム箇所は2×2 rib。ブリムは9号、本体は11号輪針で。本体部分は4パターンリピートを強行しようとしつつ、あまりに巨大化してきたので途中で無理くり減らし目。なのでトップ部分の模様が変。ま、いいか。
スパンネップのアクアグリーン色はやけに腰が細くてちょっと引っ張るとプツプツ千切れたけれど、アイボリーはそれほど弱くない。ネップも少ない。アクアグリーンがもろもろだったのは染色剤の影響なのかな。
素朴な感じで嫌いじゃないけど、この糸を編んでいると、無性に高くてすべすべした糸を触りたくなる。
というか、うっかりぴえろ妹さんのところでポチってしまったB級アウトレット糸、スパンネップの消費活動。
でも糸玉のときよりも、モノになったときの方が嵩張るという現実にようやく気付いた今日この頃ですが。。およよよ。。
「Meret」のパターンはとても覚えやすく、なにも考えずに編めるのがステキ。というわけで、またしても。
給食当番のときにかぶった帽子というか、中華の鉄人陳さんというか、大黒様というか。。まぁいいんだけど。
あまりに大きくておまけに透かし模様入りだと、風が吹くとスースーしてしまい、防寒の用途に適さないことが判明。逆に春先まで使えるからヨシとするかな。
MEMO:
ぴえろ妹さんちのスパンネップCol.21 アイボリー。ブリム箇所は2×2 rib。ブリムは9号、本体は11号輪針で。本体部分は4パターンリピートを強行しようとしつつ、あまりに巨大化してきたので途中で無理くり減らし目。なのでトップ部分の模様が変。ま、いいか。
スパンネップのアクアグリーン色はやけに腰が細くてちょっと引っ張るとプツプツ千切れたけれど、アイボリーはそれほど弱くない。ネップも少ない。アクアグリーンがもろもろだったのは染色剤の影響なのかな。
素朴な感じで嫌いじゃないけど、この糸を編んでいると、無性に高くてすべすべした糸を触りたくなる。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"