連休が多いのはうれしいけれど、その分しわ寄せが平日に。。
景気の芳しくないご時勢にお問い合わせが絶えないのは喜ばしいことなのだろうけど、鳴りっぱなしの電話とFAXとメールの対応に追われて、全速力で現実から逃避したい今日この頃。。
で。週末の3連休は小川山へトンズラ。
北海道からJ支部長たちがお見えになるということで、皆でのんびりクライミング。
初日は生憎雨模様ながら、雨でも登れる小川山レイバックをひとり2回ずつ、後、昼から宴会。お昼寝して再び宴会。次の日ものんびり登って、大宴会。
お土産の大量の北の味覚に舌鼓を打ち、わいわいとお酒を呑みながら小川山滞在を満喫。
前半のお天気模様がすぐれず、出発を遅らせたり転進したパーティが多かったのか、連休初日は閑散としていた廻り目平も、お天気が回復した2日目以降は続々と人が増え始め、なにより人気エリアを巡ったこともあってか、結構な賑わいでした。
***今回登ったルート***
20101009
/* 小川山 親指岩
・小川山レイバック(5.9 NP) - 再登。何度登っても楽しい。
・小川山レイバック(5.9 NP) - TRで。ジャミング限定を意識しながら。
20101010
/* 小川山 屋根岩2峰
・セレクション1P目(5.7 NP) - 再登。明け方までの雨でクラック内部がややしっとり。もう少し長いといいな…と思うようになった。
・コグレ大サーカス(5.10c) - 1テン。のんびり過ごしていたら取り付き箇所が乾いてきたのでトライ。上部の核心で手が届かずフォール。その後、ムーブを見つける。
・コグレ大サーカス(5.10c) - RP2。ホールドとムーブが分かったので、再度リードでトライ。
20101011
/* 小川山 妹岩
・龍の子太郎(5.9 NP) - 再登。出だしがやや染み出しアリで緊張。カムの数は前回と同じ。
・カサブランカ(5.10a NP) - TR。ビバTR~という安心感から無事にノーテン。フットジャムが決まりやすくなった。靴(ミウラーW)が良いのだな。うむ。
/* 小川山 マラ岩
・川上小唄(5.8) - リードでヌンチャク掛け。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
Powered by "Samurai Factory"