忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2025.01.22,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2014.12.26,Fri
週末の飛び石連休はむりくり繋げて4連休に。当初はアルパインアイスの予定でしたが、メンバーの都合がつかず早々と中止に。平日休みは難しいながらもの4連休なので、それならば名張へ、と。

金曜日の深夜に都内を出発。

・12/19(土)
初日は雨の予報につき伊賀上野市内を観光。見知らぬ土地をあてもなくオンサイトで散策。お昼過ぎから予報通り雨が降り出したので名張に移動。地元の蔵元さんに立ち寄ったところ、まさに今日から店頭に並んだという新酒がずらーり。すごいタイミングでした。ラッキー。

・12/20(日)
土曜日の夕方から随分と強い雨が降ったので、これは乾いていないかもしれないなーと、のんびりと岩場へ。おそらくは一番日当たりが良いはず(たぶん)の第一岩壁へ。
溶結凝灰岩は比較的乾きが早いながらも、クラックの場合には割れ目の奥に染み出しがあったりするのでは…と思ったのに、予想以上に乾いていました。

ローカルのツヨツヨなクライマーさんたちが一組。素晴らしい登攀の様子に感嘆するばかり。
翌日以降はどなたにもお会いすることなく貸切でした。

この日は第一岩壁奥壁へ。前回(11月)触る機会のなかった「Golden Jam(5.7ver. NP)」にトライ。前日の雨の影響はほとんどなく、気温も低いながらも陽が当たるとそれなりに大丈夫。体感温度は5度くらい、かな。

で、いざ登り出した瞬間、ジャミングしている手の感触にフットジャムを決める足の感覚に「ふわぁ…」と全身が喜びに包まれました。オオゲサなんですが、やっぱりクラックはいいなぁ…って。
もっともその後はずっとコテンパンにやられまくってズタボロになりましたが…(苦笑)。

それから「ムササビ君の休暇村(5.10b NP)」をTRで。
すらりと長いOW。ルートに導かれるがままに身体を動かしていく感じ。次回はリードしたいなぁ。あと、自分には全然無理なグレードなんですが、「大魔神の逆襲(5.11a)」のラインが、かっこ良すぎました。いつかトライできる日が来るといいな…(来るのかな?)。

・12/21(月)
朝起きたらキャンプ4の芝生はカチカチに凍りついており、外は極寒でした。冬型の気圧配置が強く北風が吹きすさぶび、空は曇の合間に青空が覗くけれど飛び雪が舞うなど。
こんなに寒い日は陽当たりの良い岩場でなければ無理と主張の上、またしても第一岩壁へ。岩場に設置されている温度計によるとマイナス1度。

陽射しは途切れがちながらも降り注ぐのに温度計は1度より上には上がらず、しかも北風が強いので体感温度は常に零度前後。

自分にとっては、触っているものは岩ではなく氷でした。ふろーずん。
寒すぎて身体が動かないし、岩に触れている内に体温がどんどん奪われてしまいホールドの感覚も分からないし、とにかくへっぽこ過ぎました。

前回ibkさんにおススメされた「BLUE(5.10a NP)」にトライするものの、出だし少し上にあるOWムーブで四苦八苦。挙げ句、号泣(すみません…)。他の部分は問題ないのだけど、あのあそこのムーブをどうやったらいいものやら…。次回はきっちりリベンジできたらいいなぁ。
ちな、このルートは30m弱あり、お昼過ぎからふたりで交替でリードしたら、すっかりどっぷり日が暮れました。自分がぶら下がっていた時間が長すぎたせいだと思いますが(すみませんすみません)、いくら日の短い時期とはいえ、いくらなんでも時速何m…?

・12/22(火)
最終日。この日もやはり第一岩壁へ。
今の時期だと陽の当たる時間の僅かなサニーサイドは寒そうだったので。

この日の朝の気温は3度。フェイスやスラブなら最高のコンディション…なのかな。
確かに前日よりは多少寒さは和らいだ感じ。なにより風がないのがありがたい。

けれど、やっぱりハンドやOWのように岩とのコンタクトが大きいと体温奪われるし、とにかくglissy。アップでTRだというのに「直登」の上部でまたしてもすっぽ抜けてしまい撃沈。

前日「BLUE」を登ろうと移動した際に、ちらりと見上げたラインが面白そうで、後でトポを見たら「苔男(5.10c)/10m」とのこと。名張にしては短く撤収も楽そうなので、お昼過ぎまでしか時間がない本日はこれにトライすることに。

まずはまに氏がリードでトライ。自分はまたしてもTRでお触り。
1回目はフィンガリーな核心部分でぽろり。フリクションの乏しいすぱんと切れた割れた岩にしっかりとサムカムを決め、限られたフットホールドを繋いでどうにかトップアウト。
2回目、3回目はムーブを起こすたびにうめき声を上げながら(TRなのに)、どうにかノーテン。
いつかリードできるようになったらいいなぁ。ただチキンメンタルな自分の場合、フィンガリーなこともあってプロテクションのセットが最大の核心になりそう。なので、絶対に登れるという確信を得ることができたら、ですが。

そんなこんなでぼちぼちお昼過ぎ。店仕舞いをするには少し時間が余っているようなので、今一度「直登」にリードでトライ。
今回は一日当たりのトライ数は本当に少なく、しかも無様にフォールしまくりだったりTRばっかりだったけれど、それなりに疲労は溜まっているけど、登れなかった記憶を払拭しておきたいな…と。

気温は5度。岩も朝よりは多少温まり、コンディションはまぁまぁ。
で、まぁ、落ちる気がしませんでした。コンディション、大事ですね…。たはぁ…。

そんなこんなで、今回は…というか、今回もまた、宿題だけを山のように抱え込んでしまうことになりましたが、やっぱり名張はいいなぁ。。
春になったらまた再訪したいです。

***今回登った(触っただけの)ルート***
/*2014/12/21
名張、第一岩壁奥壁
・Golden Jam(5.7 NP)-OS。上の木を使わないと5.9らしい。でもチキンな自分は木を使いまくってしまいました。へたれ。アップに良い感じ。
・ムササビ君の休暇村(5.10b NP)-TR。実際に岩に触れた途端、当初想定していた向きと真逆に。こんな風にルートに導かれる感じはとても好きです。TRでは踏ん張ったらノーテンだったけど、リードだとカムセットが難しそう…。

/*2014/12/22
名張、第一岩壁
・直登(5.9 NP)-×。岩が冷たすぎて自分にはグリッシーでした。ぬるぬる。以前は割と楽に登れたのに…凹。
・直登(5.9 NP)-TR。へたれです。
・BLUE(5.10a NP)-×。自分にとっての核心箇所で落ちないけれど上に進めずテンテン。名張だとまったくもって珍しくもない30mのロープスケールと(もっと長いルートもあるし、リンクするなど、ほんとなばらーの方々の技術と持久力はすごい。尊敬)、ハンドからOWと多彩な変化を見せるクラックが最高。登れなかったけど、いいルートはいいなぁ。こういうルートに触れてしまうと、脳内から快楽物質が湧きだして戻れなくなります(効果には個人差があります)。

/*2014/12/23
名張、第一岩壁
・直登(5.9 NP)-TR。気温3度でも上部で指が弾かれました(凹
・苔男(5.10c NP)-TR。核心箇所でぽーん。。花崗岩のようなフリクションはなく、湯川のようにガタガタしてもいないので、きっちりきちんとジャムを決める大切さを改めて実感。
・苔男(5.10c NP)-TR。1回目で構築したムーブを繋げたら、なんとかノーテンでした。TRなのであんまり意味ないけど。やっぱりちょっと嬉しい。
・苔男(5.10c NP)-TR。短いルートなので疲労感もほどほどだし時間も多少あったので、練習便。このムーブを覚えていられるかどうかは自信ないなぁ。。
・直登(5.9 NP)-再登。気温5度。落ちる気がしませんでした。なのか、そういうことなのか…。それとも違うのか…。

しかし未だに10aが登れたり登れなかったり…だなんて、名張で登るにはまだまだ早いんじゃないかなぁ…と凹むけれど、誤魔化しの効かないジャミング勝負度の高い名張の岩場は、登れても登れなくてもどのルートもとても勉強になるし、苦しいけれど楽しいのです。

とはいえ、やっぱりヘボ過ぎ(凹)。今更突然上手くなることなんて期待しない(できない)けれど、もう少し頑張ろう。うん。

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]