Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2008.04.22,Tue
昨日は仕事帰りに門前仲町に直行。
深川スポーツセンターという東京都の公共スポーツ施設にクライミングウォールがあり、そこで行われる安全講習会のお手伝い(という名のお邪魔)。
あろうことかルーファイにしくじり、スポーツセンターを通過。
駅からそれほど遠いはずはないんだけどな。。と思いながら歩き続けたら水上バスの発着場(越中島発着場)を発見。おおー。
水上バスマニアなので、これはうれしい大誤算~とホクホクしながらも、集合時間ギリギリになってしまったので慌てて引き返してなんとか無事に深川SCに到着。
現地に到着するとすでに10人弱の受講者の方が待機されていました。
平日の夜早い時間なのに、これだけ人が集まるとはちょっとすごい。
深川SCの壁はボルダー壁が一枚と、トップロープ用の壁が1面。
トップロープ用壁は高さが7m程度と小ぶり。小ぶりながらも、ご近所さんならば、毎日ちょこっと練習するには良さそう。公共施設なので利用料金もお安いし。
家の近所にほしいなぁ。。自分が引っ越せばいいのか。。いやでもそれは。。ムズカシス
一方でボルダーエリアは4mくらいありそうな被った壁で、終了点から飛び降りる勇気はちょっとありませんでした。限界トライで変な落ち方したら怪我をしてしまいそうで、リード壁よりコワイような。。
講習会では、基本的なルールの説明、シューズとハーネスの選び方、エイトノットの結び方などのレクチャーの後に、リード壁(垂壁と傾斜壁の2つ)を登っていただき、その後長物にトライしていただいて終了。
1時間半なのであっという間ですが、なんとなくでも、楽しいな~♪と思っていただけたら幸いです。
自分はビレイヤーとしてのお手伝いの合間に、ちょこちょこ抜け出しては勝手にボルダー壁を登ったりして楽しんでました。(いいのかそれで^^;)
昨日の外岩の疲れが残っているものの、ホールドに触れるだけでなんだか幸せ~。
・深川SC クライミング講習会情報
深川スポーツセンターという東京都の公共スポーツ施設にクライミングウォールがあり、そこで行われる安全講習会のお手伝い(という名のお邪魔)。
あろうことかルーファイにしくじり、スポーツセンターを通過。
駅からそれほど遠いはずはないんだけどな。。と思いながら歩き続けたら水上バスの発着場(越中島発着場)を発見。おおー。
水上バスマニアなので、これはうれしい大誤算~とホクホクしながらも、集合時間ギリギリになってしまったので慌てて引き返してなんとか無事に深川SCに到着。
現地に到着するとすでに10人弱の受講者の方が待機されていました。
平日の夜早い時間なのに、これだけ人が集まるとはちょっとすごい。
深川SCの壁はボルダー壁が一枚と、トップロープ用の壁が1面。
トップロープ用壁は高さが7m程度と小ぶり。小ぶりながらも、ご近所さんならば、毎日ちょこっと練習するには良さそう。公共施設なので利用料金もお安いし。
家の近所にほしいなぁ。。自分が引っ越せばいいのか。。いやでもそれは。。ムズカシス
一方でボルダーエリアは4mくらいありそうな被った壁で、終了点から飛び降りる勇気はちょっとありませんでした。限界トライで変な落ち方したら怪我をしてしまいそうで、リード壁よりコワイような。。
講習会では、基本的なルールの説明、シューズとハーネスの選び方、エイトノットの結び方などのレクチャーの後に、リード壁(垂壁と傾斜壁の2つ)を登っていただき、その後長物にトライしていただいて終了。
1時間半なのであっという間ですが、なんとなくでも、楽しいな~♪と思っていただけたら幸いです。
自分はビレイヤーとしてのお手伝いの合間に、ちょこちょこ抜け出しては勝手にボルダー壁を登ったりして楽しんでました。(いいのかそれで^^;)
昨日の外岩の疲れが残っているものの、ホールドに触れるだけでなんだか幸せ~。
・深川SC クライミング講習会情報
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"