Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2014.11.12,Wed
週末の土曜日は小川山へ。たぶん今年最後の小川山。
前回始発を逃してしまったので、今回は3分ほど余裕をもって家を出た…はずなのに、駅の到着したら一分前に始発の電車が出た後…。またやってもうた(すみませんすみません…。
廻り目平に向かう途中の、村役場前の道路上にある気温表示は4度。え、4度…(愕然)。
えっちらおっちらと砦岩前衛壁へ。
陽射しにはまだ熱があるものの、気温は低め。もとより風が僅かに吹き抜けていて底冷え。
それでも日中には10度を越えていたので、凍えて動けないほどの寒さではなく。
まずは「ばんざいジャム」にトライ。結局どハマリしてしまい、本日はこれだけ。
登りやすいハズなんですけどね…。ダメだめでした。
前日はレストしたものの、その前の6連登のためか疲労が溜まっていたことと、やはり気温が低かったので身体が思うように動かなかった感じ。
疲労と寒さを感じながらも出した3便目では、手繰り落ちした上にその下の赤キャメが外れてしまいフォール。幸いなことに、自分には厳しい場面だったのでとても短い間隔でカムをセットしていたので、2mちょっとのフォールで済みました。小さく張り出したダイクに左足の膝裏をぶつけたけれど、すり傷程度で済んだことは本当に幸い。ナイスビレイ、ありがとうございました。
抜けた赤キャメを見ると、軸は一切曲がっておらず、4つのカムローブのそれぞれ中間よりやや外側に傷がついていました。あくまでも推測の域を出ませんが、ステムへの衝撃によりカムヘッドが回転し、クラックの形状がフレア気味のためカムが開いてしまい、ローブが開きながら弾き出されてしまった…のかな、と。衝撃が緩和された手応えはなかったので、するりと抜け落ちてしまったのかと。
いつまで経ってもへたくそながらも、クラックの回数だけは重ねているので、カムセットにはそれなりに自信があったつもりですが、まだまだだなぁ…と。
ぶつけたのは、寒さ対策で厚手のパンツを履いた上に膝サポーターを重ねていた箇所だったので、多少は衝撃が緩和されたので、その点は本当に不幸中の幸い。
色々とダメで反省しきりですが、それでも花崗岩を触ることができたので良かったです。
また来年…なのかなぁ…。ほんのり(かなり)寂しいな。
***今回登った(触っただけの)ルート***
2014/11/08
/*小川山、砦岩前衛壁
・ばんざいジャム(5.10c NP)-×。向きを変えるタイミングが早すぎて手詰まりに。
・ばんざいジャム(5.10c NP)-×。学習能力ナッシングで、またしても向きを変えるタイミングが早すぎた…。
・ばんざいジャム(5.10c NP)-×。フォール。砦岩の途中にある「墜落禁止、色々とキケン」という札を思い出しました。反省。
前回始発を逃してしまったので、今回は3分ほど余裕をもって家を出た…はずなのに、駅の到着したら一分前に始発の電車が出た後…。またやってもうた(すみませんすみません…。
廻り目平に向かう途中の、村役場前の道路上にある気温表示は4度。え、4度…(愕然)。
えっちらおっちらと砦岩前衛壁へ。
陽射しにはまだ熱があるものの、気温は低め。もとより風が僅かに吹き抜けていて底冷え。
それでも日中には10度を越えていたので、凍えて動けないほどの寒さではなく。
まずは「ばんざいジャム」にトライ。結局どハマリしてしまい、本日はこれだけ。
登りやすいハズなんですけどね…。ダメだめでした。
前日はレストしたものの、その前の6連登のためか疲労が溜まっていたことと、やはり気温が低かったので身体が思うように動かなかった感じ。
疲労と寒さを感じながらも出した3便目では、手繰り落ちした上にその下の赤キャメが外れてしまいフォール。幸いなことに、自分には厳しい場面だったのでとても短い間隔でカムをセットしていたので、2mちょっとのフォールで済みました。小さく張り出したダイクに左足の膝裏をぶつけたけれど、すり傷程度で済んだことは本当に幸い。ナイスビレイ、ありがとうございました。
抜けた赤キャメを見ると、軸は一切曲がっておらず、4つのカムローブのそれぞれ中間よりやや外側に傷がついていました。あくまでも推測の域を出ませんが、ステムへの衝撃によりカムヘッドが回転し、クラックの形状がフレア気味のためカムが開いてしまい、ローブが開きながら弾き出されてしまった…のかな、と。衝撃が緩和された手応えはなかったので、するりと抜け落ちてしまったのかと。
いつまで経ってもへたくそながらも、クラックの回数だけは重ねているので、カムセットにはそれなりに自信があったつもりですが、まだまだだなぁ…と。
ぶつけたのは、寒さ対策で厚手のパンツを履いた上に膝サポーターを重ねていた箇所だったので、多少は衝撃が緩和されたので、その点は本当に不幸中の幸い。
色々とダメで反省しきりですが、それでも花崗岩を触ることができたので良かったです。
また来年…なのかなぁ…。ほんのり(かなり)寂しいな。
***今回登った(触っただけの)ルート***
2014/11/08
/*小川山、砦岩前衛壁
・ばんざいジャム(5.10c NP)-×。向きを変えるタイミングが早すぎて手詰まりに。
・ばんざいジャム(5.10c NP)-×。学習能力ナッシングで、またしても向きを変えるタイミングが早すぎた…。
・ばんざいジャム(5.10c NP)-×。フォール。砦岩の途中にある「墜落禁止、色々とキケン」という札を思い出しました。反省。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"