Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2014.10.15,Wed
昨日はパンツーで紐。今日は荻でボル。
4連登目なので当然の如くヨレ気味。ただ、前3日間はどちからというと持久系のクライミングだったので、短い瞬発系のジムボルダーならばグレードを落とせばまだなんとか…なるかな、と(<甘い)。
1Fでプチコンペ課題をお触り。どっかんダイナミック系が多くて楽しい。
紺ひとつまでは片付けたけど、もうひとつの紺は距離が出ずにダメ。白もボーナスホールドを取りに行く動きができず。連登による保持力不足もあるけれど、そもそも動きの引き出しが足りてない感じ。
2Fに上がり、ちゃぼさんの道場の腰と足回りのストレッチ講座に途中から少しだけお邪魔。
薄々分かっていたものの、やはり自分は腰回りが硬いこと改めて実感。。
腰回りが硬くて壁にちゃんと入り込めないから垂壁や薄被りが苦手なんだよなぁ…という点は自分なりに分かっていたつもりで多少ストレッチに取り組んではいたけれど、いやはや全く柔軟性がないことを再認識しました。
どっかぶり壁だって、壁に入り込める=>足に乗ることができれば、もう少し楽に登れるようになるのではないかと思うし。
自分の場合は、きちんと壁に入り込めない=>腕で登ってしまう=>前腕や上腕の筋肉もりもりなパワークライマーへの道まっしぐら…なので。。
それに筋肉もりもりとはいっても、あくまでも過去の自分との対比に過ぎず、全然強くないし…。
とまぁ、自分のダメな部分ばかり気付いてしまうけれど、そういうひとつひとつを改善していくことができたらいいな、と。
まぁ、ぼちぼちっと。
4連登目なので当然の如くヨレ気味。ただ、前3日間はどちからというと持久系のクライミングだったので、短い瞬発系のジムボルダーならばグレードを落とせばまだなんとか…なるかな、と(<甘い)。
1Fでプチコンペ課題をお触り。どっかんダイナミック系が多くて楽しい。
紺ひとつまでは片付けたけど、もうひとつの紺は距離が出ずにダメ。白もボーナスホールドを取りに行く動きができず。連登による保持力不足もあるけれど、そもそも動きの引き出しが足りてない感じ。
2Fに上がり、ちゃぼさんの道場の腰と足回りのストレッチ講座に途中から少しだけお邪魔。
薄々分かっていたものの、やはり自分は腰回りが硬いこと改めて実感。。
腰回りが硬くて壁にちゃんと入り込めないから垂壁や薄被りが苦手なんだよなぁ…という点は自分なりに分かっていたつもりで多少ストレッチに取り組んではいたけれど、いやはや全く柔軟性がないことを再認識しました。
どっかぶり壁だって、壁に入り込める=>足に乗ることができれば、もう少し楽に登れるようになるのではないかと思うし。
自分の場合は、きちんと壁に入り込めない=>腕で登ってしまう=>前腕や上腕の筋肉もりもりなパワークライマーへの道まっしぐら…なので。。
それに筋肉もりもりとはいっても、あくまでも過去の自分との対比に過ぎず、全然強くないし…。
とまぁ、自分のダメな部分ばかり気付いてしまうけれど、そういうひとつひとつを改善していくことができたらいいな、と。
まぁ、ぼちぼちっと。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"