Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2019.07.16,Tue
海の日の3連休は毎日ジム。
せっかくの連休だけど生憎の空模様だし、どこかに観光に行くよりもジムで登り込んだ方が強くなれそうだし(だといいな)。
7/13(土)
ツナミ壁の白12bに3トライ。
1便目はルーフ下でテンション。上部はボロボロ。
2便目も同じく。
3便目は4クリップ目で手が開いてフォール。
繋がらないけど下部のムーブはポジティブでストレートなので分かる。ただ、最後の最後、ゴール取りのムーブがちょっと分からず試行錯誤。
すっかり右足がヨレヨレになってしまったので、家に帰ったらひたすらメンテ。
大腿骨を骨折してほぼ3年が経過するけれど、まだまだ左右差が大きい。
7/14(日)
ツナミ壁の白12bに2トライ。
1便目は前日と同じくルーフ下でテンション。
2便目でやっとルーフを抜けて大ガバでクリップを入れることができました。
でももう腕がパンパン過ぎて、ガバだし足もあるのに全然レストができない…。
あとやっぱり、色々と試してみるもののゴール取りがイマイチわからない。
空いてきたのを良いことに、ツナミの黄色12bの出だしだけを少し。ガバを大きなムーブで取りにいく手前までの10手弱。この先の一手がどうしても思いきれない。まぁ、今はまだお遊びです。
最後に100度の水色11aを久しぶりに再登。足汗がすごくて靴下履いているのにシューズの中がぬるぬるする感じでした。
帰り道。前日は右臀部が強烈に痛かったけど、この日はどちらかというと腸腰筋が痛い。
7/15(月)
グレードを落として本数をたくさん出す系の持久力トレにしようかとも思ったけれど、割と混んでいたしツナミの持久力はツナミを登るしかないので、やっぱりツナミ壁の白12bに2トライ。
1便目は前日から高度が下がり、ルーフ下でテンション。からの大ガバでテンション。その後はゴールまで繋がりました。やっと。
2便目は、大分レストをした後だったけれど、もうボロボロ。ただゴール取りは安定してきました。エウレカ!
もっとも、ツナミならではだけど、下から繋げることが核心…。
頑張るしかないなぁ…。
せっかくの連休だけど生憎の空模様だし、どこかに観光に行くよりもジムで登り込んだ方が強くなれそうだし(だといいな)。
7/13(土)
ツナミ壁の白12bに3トライ。
1便目はルーフ下でテンション。上部はボロボロ。
2便目も同じく。
3便目は4クリップ目で手が開いてフォール。
繋がらないけど下部のムーブはポジティブでストレートなので分かる。ただ、最後の最後、ゴール取りのムーブがちょっと分からず試行錯誤。
すっかり右足がヨレヨレになってしまったので、家に帰ったらひたすらメンテ。
大腿骨を骨折してほぼ3年が経過するけれど、まだまだ左右差が大きい。
7/14(日)
ツナミ壁の白12bに2トライ。
1便目は前日と同じくルーフ下でテンション。
2便目でやっとルーフを抜けて大ガバでクリップを入れることができました。
でももう腕がパンパン過ぎて、ガバだし足もあるのに全然レストができない…。
あとやっぱり、色々と試してみるもののゴール取りがイマイチわからない。
空いてきたのを良いことに、ツナミの黄色12bの出だしだけを少し。ガバを大きなムーブで取りにいく手前までの10手弱。この先の一手がどうしても思いきれない。まぁ、今はまだお遊びです。
最後に100度の水色11aを久しぶりに再登。足汗がすごくて靴下履いているのにシューズの中がぬるぬるする感じでした。
帰り道。前日は右臀部が強烈に痛かったけど、この日はどちらかというと腸腰筋が痛い。
7/15(月)
グレードを落として本数をたくさん出す系の持久力トレにしようかとも思ったけれど、割と混んでいたしツナミの持久力はツナミを登るしかないので、やっぱりツナミ壁の白12bに2トライ。
1便目は前日から高度が下がり、ルーフ下でテンション。からの大ガバでテンション。その後はゴールまで繋がりました。やっと。
2便目は、大分レストをした後だったけれど、もうボロボロ。ただゴール取りは安定してきました。エウレカ!
もっとも、ツナミならではだけど、下から繋げることが核心…。
頑張るしかないなぁ…。
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"