Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2019.07.12,Fri
昨日はスクール@パンツー。
3連休の前々日だからか、割合とのんびり。
まずはアップで6本。少し早い時間に着いたので時間が余り、スラブのボルダーを少し。
前日はレストしたものの、それまで蓄積した疲れが若干芯に残っている感じはあったし、レストするとリズムというかテンポを整えるのに少し戸惑ったりも。
(とはいえ、毎日全力で登れるようなお年頃ではなく…)
本日のお題はリード。自分はツナミの橙12aにトライ。
下部は割合スムースに抜けられ、ルーフ前のレストもたっぷり。
ルーフを越えて「今日は手を出していこう」と決めた自分的核心個所をこなすことができ、レストしにくいながらも呼吸を整えながら登り続け「今日は絶対に上の核心も手を出していく」と決めた通りに手を出して、あとは丁寧に繋げて、50手目(自分の場合)、ゴールを保持しクリップ。
登れました。やったー。
イメージのとおり、なにも間違えず、焦らず諦めずに登り続けたら、登れました。こういう瞬間は…ほんとにごくごく偶にしかないけど、嬉しいです。
応援してくれた方々、おめでとーと言葉をかけてくださった方々、ありがとうございます。
今年のツナミ壁の課題は例年よりも若干登りやすい設定になっているらしいけど、まぁだからといって極端にグレードが違うということもないとも思うけど。どうなんだろう。
淡々と、長い。傾斜もあって、長い。12aはツナミ壁の入門なので、それで良いと思うけど(もうひとつの緑12aは割とばんばん系。こっちは離れてしまってトライしてないや…)
ツナミ壁に取り組んで早や4年くらい?それとも5年?
去年のピンク12aは自分にとって初めて登れたツナミの12aで、黒12aはかなりしつこくトライしてきたけれどゴール2手前が最高高度で時間切れ(セット変更)。
未だ登れていない他の壁の課題もトライしなくては…だけど、ツナミの12bという新しいグレードに進むことにわくわくしてます。わくわく。
3連休の前々日だからか、割合とのんびり。
まずはアップで6本。少し早い時間に着いたので時間が余り、スラブのボルダーを少し。
前日はレストしたものの、それまで蓄積した疲れが若干芯に残っている感じはあったし、レストするとリズムというかテンポを整えるのに少し戸惑ったりも。
(とはいえ、毎日全力で登れるようなお年頃ではなく…)
本日のお題はリード。自分はツナミの橙12aにトライ。
下部は割合スムースに抜けられ、ルーフ前のレストもたっぷり。
ルーフを越えて「今日は手を出していこう」と決めた自分的核心個所をこなすことができ、レストしにくいながらも呼吸を整えながら登り続け「今日は絶対に上の核心も手を出していく」と決めた通りに手を出して、あとは丁寧に繋げて、50手目(自分の場合)、ゴールを保持しクリップ。
登れました。やったー。
イメージのとおり、なにも間違えず、焦らず諦めずに登り続けたら、登れました。こういう瞬間は…ほんとにごくごく偶にしかないけど、嬉しいです。
応援してくれた方々、おめでとーと言葉をかけてくださった方々、ありがとうございます。
今年のツナミ壁の課題は例年よりも若干登りやすい設定になっているらしいけど、まぁだからといって極端にグレードが違うということもないとも思うけど。どうなんだろう。
淡々と、長い。傾斜もあって、長い。12aはツナミ壁の入門なので、それで良いと思うけど(もうひとつの緑12aは割とばんばん系。こっちは離れてしまってトライしてないや…)
ツナミ壁に取り組んで早や4年くらい?それとも5年?
去年のピンク12aは自分にとって初めて登れたツナミの12aで、黒12aはかなりしつこくトライしてきたけれどゴール2手前が最高高度で時間切れ(セット変更)。
未だ登れていない他の壁の課題もトライしなくては…だけど、ツナミの12bという新しいグレードに進むことにわくわくしてます。わくわく。
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"