Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2019.01.25,Fri
昨日はパンツーでスクール。
最近は週末もパンツーで登っていて(凍傷の後遺症につき冬山も外岩も寒いジムも無理なので)、特にめぼしい進歩も進捗もなし。
去年の秋からトライしているツナミの黒12aも未だに一ミリも進歩なし。
ルーフ下までは繋げられるけれど、どうしてもその先が続かない。
それに、11月の3連休に2日連続でツナミに計5便を出したら全身がガタガタになってしまったので、それ以来、故障を恐れて若干ツナミ壁へのトライ数も連登も若干控えてきたつもり。
先週末、2日連続でツナミに計5便出し、翌日の月曜日にはやっぱり全身ばきばき感があったものの、それでも火曜日にはまたトライできるくらいには回復していることを実感。
やっと、少しずつ慣れてきたのかも、と。ようやく実感。
さて。
昨日のスクールで、トライ前に最終面のムーブを変更したらどうかとアドバイスを受けた。
そのムーブで登っている人がいるのは見てきたけれど、今まで試したことのないムーブなので、自分の引き出しにはなさそうだし、どうなんだろう。
でも、もう随分と長いこと煮詰まってきているから、先週あたりから、なにかを変えなくちゃいけないな…とも考えていて、今までクリップは無理だから飛ばすと決めていたけれどそれ故動けなくなっちゃう個所で、やっぱりクリップを入れよう、最初は無理でも徐々に慣れてくるかもしれないと願っていて、まさにその部分でムーブの変更をアドバイスされた訳で。
どうなんだろう。
1便目。まぁ案の定、いつものルーフ抜けでテンション。
からの新しいムーブ。あ。しんどいけど、できなくはない。しんどいけど。でも前のムーブよりは楽。断然楽。
2便目。じっくりと1時間ほどレストした後に。
やはり同じ個所でテンション。からのもう一度新しいムーブ。
やっぱりしんどいけど。でもできる。しんどいけど。気持ちに余裕ができた。少し。
「もう1便出しましょう」と、15分くらいレストしてからの3便目。
ルーフ抜けるまでで精一杯。クリップも危うかったりしつつ、途中5回くらい落ちそうになったけど。
やっと道が開けてきた気がする。
まだまだ簡単には登れそうにないけれど、それでも無理ではないかもと思えるようになってきた。
もしも自分の限界をプッシュアップしてオンサイトで1本のルートを登れたら最高だと思う。
でもそこに至るまではトレーニングは必要な訳で。今ずっと長いこと取り組んでいるルートから本当に色々なことを教えてもらっている。
やっぱりクライミングは面白いなぁ。。
最近は週末もパンツーで登っていて(凍傷の後遺症につき冬山も外岩も寒いジムも無理なので)、特にめぼしい進歩も進捗もなし。
去年の秋からトライしているツナミの黒12aも未だに一ミリも進歩なし。
ルーフ下までは繋げられるけれど、どうしてもその先が続かない。
それに、11月の3連休に2日連続でツナミに計5便を出したら全身がガタガタになってしまったので、それ以来、故障を恐れて若干ツナミ壁へのトライ数も連登も若干控えてきたつもり。
先週末、2日連続でツナミに計5便出し、翌日の月曜日にはやっぱり全身ばきばき感があったものの、それでも火曜日にはまたトライできるくらいには回復していることを実感。
やっと、少しずつ慣れてきたのかも、と。ようやく実感。
さて。
昨日のスクールで、トライ前に最終面のムーブを変更したらどうかとアドバイスを受けた。
そのムーブで登っている人がいるのは見てきたけれど、今まで試したことのないムーブなので、自分の引き出しにはなさそうだし、どうなんだろう。
でも、もう随分と長いこと煮詰まってきているから、先週あたりから、なにかを変えなくちゃいけないな…とも考えていて、今までクリップは無理だから飛ばすと決めていたけれどそれ故動けなくなっちゃう個所で、やっぱりクリップを入れよう、最初は無理でも徐々に慣れてくるかもしれないと願っていて、まさにその部分でムーブの変更をアドバイスされた訳で。
どうなんだろう。
1便目。まぁ案の定、いつものルーフ抜けでテンション。
からの新しいムーブ。あ。しんどいけど、できなくはない。しんどいけど。でも前のムーブよりは楽。断然楽。
2便目。じっくりと1時間ほどレストした後に。
やはり同じ個所でテンション。からのもう一度新しいムーブ。
やっぱりしんどいけど。でもできる。しんどいけど。気持ちに余裕ができた。少し。
「もう1便出しましょう」と、15分くらいレストしてからの3便目。
ルーフ抜けるまでで精一杯。クリップも危うかったりしつつ、途中5回くらい落ちそうになったけど。
やっと道が開けてきた気がする。
まだまだ簡単には登れそうにないけれど、それでも無理ではないかもと思えるようになってきた。
もしも自分の限界をプッシュアップしてオンサイトで1本のルートを登れたら最高だと思う。
でもそこに至るまではトレーニングは必要な訳で。今ずっと長いこと取り組んでいるルートから本当に色々なことを教えてもらっている。
やっぱりクライミングは面白いなぁ。。
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"