Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2018.02.02,Fri
昨日はヒデスク@パンツー。
3連登目だけど、まだスクールの内容が本気トライ系ではないので大丈夫かなと思ってました。
甘かったです。(ばっさり)
うーむ。。
でも週末はコンペのお手伝いで登れないし、登れない割に疲れるのは確定だし、登れる時に登っておかないとなぁ…。
実践的筋トレということで、垂壁系の11cを2本。
どちらも自分は未着手で初見。なので、リード怖い。怖すぎ。
3ピン目で心が折れました。ぽきーん。
自分にとって厳しいグレードはやはり精神的にも肉体的にも若干の余裕がないと無理…。
TRにしてもらい、ある程度のインターバルで3本。
TRはいいな(弱)。怖くないな(弱)。
1回目はムーブ探りでテンテンだったけど、2回目は終了点手前まで粘ってフォール。
3本目(別の11c)は、割と上部まで粘って、でもフォール。
最後はもう少しTRでムーブを固めたら、ちゃんとリードしようと思えるようになりました。
「何度も練習したら、そりゃ登れるようになるでしょうよ。それは本質的にフリークライミングと呼べるの? フリーの意味、知ってる?」と某G氏の苦い顔を思い出すけれど、練習せずに上達はせず、だし。ジムだし。それに昔の偉大なるクライマーの方々も練習は練習でしてたよね? ということで。(そわそわ)
ともあれ。
つくづく思う。よく強い人が「(垂壁系は)足に乗っているから大丈夫」、さらには「全然腕パンプしない」と仰るんだけど、自分は本当に苦手でへたくそ。
だからこそ最近はボルダーでもできるだけスラブ&垂壁系の課題をちゃんと触るようにしている。弱点はノビシロ、のはず。
でもまだまだ足りてない、全然足りてない。というのはよく分かりました。
3連登目だけど、まだスクールの内容が本気トライ系ではないので大丈夫かなと思ってました。
甘かったです。(ばっさり)
うーむ。。
でも週末はコンペのお手伝いで登れないし、登れない割に疲れるのは確定だし、登れる時に登っておかないとなぁ…。
実践的筋トレということで、垂壁系の11cを2本。
どちらも自分は未着手で初見。なので、リード怖い。怖すぎ。
3ピン目で心が折れました。ぽきーん。
自分にとって厳しいグレードはやはり精神的にも肉体的にも若干の余裕がないと無理…。
TRにしてもらい、ある程度のインターバルで3本。
TRはいいな(弱)。怖くないな(弱)。
1回目はムーブ探りでテンテンだったけど、2回目は終了点手前まで粘ってフォール。
3本目(別の11c)は、割と上部まで粘って、でもフォール。
最後はもう少しTRでムーブを固めたら、ちゃんとリードしようと思えるようになりました。
「何度も練習したら、そりゃ登れるようになるでしょうよ。それは本質的にフリークライミングと呼べるの? フリーの意味、知ってる?」と某G氏の苦い顔を思い出すけれど、練習せずに上達はせず、だし。ジムだし。それに昔の偉大なるクライマーの方々も練習は練習でしてたよね? ということで。(そわそわ)
ともあれ。
つくづく思う。よく強い人が「(垂壁系は)足に乗っているから大丈夫」、さらには「全然腕パンプしない」と仰るんだけど、自分は本当に苦手でへたくそ。
だからこそ最近はボルダーでもできるだけスラブ&垂壁系の課題をちゃんと触るようにしている。弱点はノビシロ、のはず。
でもまだまだ足りてない、全然足りてない。というのはよく分かりました。
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"