Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2014.10.29,Wed
今日はパンツーで自主トレ。
先週火曜日あたりから風邪気味で絶不調。先週後半には一時回復したものの、熱で内臓がやられたのか持久力の低下がハンパなし。瞬発系もなんだか中途半端。
ともあれ、アップでゆるりと6本。
先日課題として提示された11aと11cを登りレストを挟んでからのツナミ壁のトライは今の自分には厳しいので、ひとまず11aまで。
じっくりレストした後、ツナミ壁の白四角にトライ。
同じ課題にトライしている方々とお話した際に、その場にいた皆さんが「イメージの中では完登しているよー」と仰っていたので、自分もまた、少なくともイメージの中だけでも完登する意識を持つようにしてみました。
結果は残念ながら、お豆腐ホールドの先のルーフを抜ける手前でテンション。
けれども、少なくともここまではフレッシュであれば大丈夫、というイメージを持てるようになった気がします。
上部は終了点まで繋いでワンテン。まぁじっくりレストしてしまったので、1本のルートをしっかり二分割して…という感じだけど。
一時間ほどレストの後に2便目。
体調はイマイチだし、1便目で結構疲労を感じてしまったので、こういう時はクリップがもたついて下部からダメな動きによる疲れが蓄積してしまうので、その点を意識して。
意識はしてみたけれど結局、お豆腐ホールド手前でテンション。お隣の方が共通ホールドを越えるまで待ちが入りかなりレストできたので、上部は終了点まで。同じワンテンでも、これはもはや1本のルートではないなー…と。
残り時間が少ないので、後は2本ばかり追い込んでお終い。
うーむ、全く進歩なし。
最近、楽に登れるグレードまでは以前よりもダメージもストレスも少なく楽に登れるようになってきたなぁ…という実感は多少あるけれど、高いグレードだと全然手応えなし。
「登れる/登れない」の壁があまりに高くて怯んでしまう。
けどまぁ、ぼちぼちっと。
先週火曜日あたりから風邪気味で絶不調。先週後半には一時回復したものの、熱で内臓がやられたのか持久力の低下がハンパなし。瞬発系もなんだか中途半端。
ともあれ、アップでゆるりと6本。
先日課題として提示された11aと11cを登りレストを挟んでからのツナミ壁のトライは今の自分には厳しいので、ひとまず11aまで。
じっくりレストした後、ツナミ壁の白四角にトライ。
同じ課題にトライしている方々とお話した際に、その場にいた皆さんが「イメージの中では完登しているよー」と仰っていたので、自分もまた、少なくともイメージの中だけでも完登する意識を持つようにしてみました。
結果は残念ながら、お豆腐ホールドの先のルーフを抜ける手前でテンション。
けれども、少なくともここまではフレッシュであれば大丈夫、というイメージを持てるようになった気がします。
上部は終了点まで繋いでワンテン。まぁじっくりレストしてしまったので、1本のルートをしっかり二分割して…という感じだけど。
一時間ほどレストの後に2便目。
体調はイマイチだし、1便目で結構疲労を感じてしまったので、こういう時はクリップがもたついて下部からダメな動きによる疲れが蓄積してしまうので、その点を意識して。
意識はしてみたけれど結局、お豆腐ホールド手前でテンション。お隣の方が共通ホールドを越えるまで待ちが入りかなりレストできたので、上部は終了点まで。同じワンテンでも、これはもはや1本のルートではないなー…と。
残り時間が少ないので、後は2本ばかり追い込んでお終い。
うーむ、全く進歩なし。
最近、楽に登れるグレードまでは以前よりもダメージもストレスも少なく楽に登れるようになってきたなぁ…という実感は多少あるけれど、高いグレードだと全然手応えなし。
「登れる/登れない」の壁があまりに高くて怯んでしまう。
けどまぁ、ぼちぼちっと。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"