Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2019.09.24,Tue
3連休の日曜日はJBP(JAPAN BOULDERING PROJECT) CUP2019に参加。
「雨だったらビール呑みにおいで~」とのありがたいお誘いに便乗しました。
場所は青葉台の駅前某スタジオ内特設スペース。
参加者はびっくりするくらいキッズ&キッズ。
もちろん大人の参加者の方々もいらっしゃいましたが、圧倒的キッズ感。
なんかちょっと場違いで申し訳ないかも…とは思いつつ、会場の勢いに流される感じで、ずるずるとIN。
このコンペは今年が第1回の開催。
プロクライマー10名を各チームのリーダーとし、一般参加者(ビギナー、ミドル、マスターの3クラス)が10組のグループに分かれ、一般クライマーはプロクライマーのアドバイスを頂戴しながら、4エリア(1エリアごとの時間制限は45分)に設定された10課題のうちクラス毎に指定された5課題、計20課題(4エリア×5課題、のべ3時間)を登る、というもの。
一般クライマーのグループでのボーナス/完登のポイント数の合計に、お昼休憩を挟んで行われた各グループのリーダーであるプロクライマーたちによる即席課題作成と30分時間内勝負でそのポイント数を合わせて、グループの総合成績で表彰されるというシステムでした。
グループ戦なので、個人の成績はグループに貢献するものの、シビアに個人成績が問われる訳ではなく、グループみんなの応援にも熱が入る、明快にしてやさしい仕組み。
各エリアに設定された10課題のうち、ビギナーは1~5、ミドルは3~7、マスターは5~10と、登る課題が指定されていたのですが、その課題内容は私が語るのもなんですが、グレード的にとても順当で本当に楽しい課題でした。
ビギナークラスで参加したので、1~5の課題しかトライしておらず、マスタークラスの課題は未知なのですが、ビギナークラスの課題のグレードは体感で8Q~4Q(甘め)まで各1本ずつという感じ。推測するにミドルは5Q、4Q×2、3Q×2、なのかな? マスターは不明です。
つまり、ほんとにほんとのビギナーさんでも(とはいえ、全く登れないと無理だけど)各エリアの2課題は登れるチャンスがある訳で、ジムのセッションの延長線上にあるような感じ。
ワタクシあまりなにも考えずにビギナーで受付をして、後から知り合いの方々に「なんでミドルじゃないの?」と散々いじられまして…(苦笑)。
「お金払って参加して文句言われたくありません!」と反撃してましたけど、いや全然ビギナーでも必死でしたよ?w
だって、各エリアの制限時間45分の中で列に並んで幸い5課題全部を一撃できても残り時間が5分もなかったりして、もうほんとに休みがない!それが3時間!という状況ですしおすし。
1エリア目の5課題のトライを終えた時点で、「あれ?これで4分の1?」と思った瞬間さーっと目の前が暗くなりましたもん。あれこれコンペというより、ボルダリングマラソンかな? みたいな。
20課題という数字を自分がいかに甘くみていたか。。いやでも、みなぎるパワー溢れるキッズ達にはこれだけトライできたらもうホント幸せなんじゃないでしょうか。
自分もまた。思いの外、制限時間がタイトなので、できるだけ一撃で決めないと!と、日頃は諦めがちな自分だけど、普段は出さないパワーを振り絞ったのではないかと。
そして。キッズ&キッズに囲まれて、おばちゃんちょっと場違いでつれーわw と最初は思っていたけれど、登り始めてみたら年齢の垣根なんてひょーいと越えてしまうもんですね。
チーム感はそれほど濃くはないけれど、同じ課題を、または課題は違っても同じエリアでトライしている方々とは自然と声援とグータッチが飛び交い、温かくアツイ時間が流れていました。
キッズの参加が多いこともあり、女性にもやさしい距離感だったのも嬉しかったです。
誰もが参加できて、ただただ楽しいというコンペの場をつくりたかった。
その思いはこうしてちゃんと実ったのかな…と思いました。楽しかったです。
ありがとうございました。
次回参加する機会があれば、ちゃんとミドルにしますw
「雨だったらビール呑みにおいで~」とのありがたいお誘いに便乗しました。
場所は青葉台の駅前某スタジオ内特設スペース。
参加者はびっくりするくらいキッズ&キッズ。
もちろん大人の参加者の方々もいらっしゃいましたが、圧倒的キッズ感。
なんかちょっと場違いで申し訳ないかも…とは思いつつ、会場の勢いに流される感じで、ずるずるとIN。
このコンペは今年が第1回の開催。
プロクライマー10名を各チームのリーダーとし、一般参加者(ビギナー、ミドル、マスターの3クラス)が10組のグループに分かれ、一般クライマーはプロクライマーのアドバイスを頂戴しながら、4エリア(1エリアごとの時間制限は45分)に設定された10課題のうちクラス毎に指定された5課題、計20課題(4エリア×5課題、のべ3時間)を登る、というもの。
一般クライマーのグループでのボーナス/完登のポイント数の合計に、お昼休憩を挟んで行われた各グループのリーダーであるプロクライマーたちによる即席課題作成と30分時間内勝負でそのポイント数を合わせて、グループの総合成績で表彰されるというシステムでした。
グループ戦なので、個人の成績はグループに貢献するものの、シビアに個人成績が問われる訳ではなく、グループみんなの応援にも熱が入る、明快にしてやさしい仕組み。
各エリアに設定された10課題のうち、ビギナーは1~5、ミドルは3~7、マスターは5~10と、登る課題が指定されていたのですが、その課題内容は私が語るのもなんですが、グレード的にとても順当で本当に楽しい課題でした。
ビギナークラスで参加したので、1~5の課題しかトライしておらず、マスタークラスの課題は未知なのですが、ビギナークラスの課題のグレードは体感で8Q~4Q(甘め)まで各1本ずつという感じ。推測するにミドルは5Q、4Q×2、3Q×2、なのかな? マスターは不明です。
つまり、ほんとにほんとのビギナーさんでも(とはいえ、全く登れないと無理だけど)各エリアの2課題は登れるチャンスがある訳で、ジムのセッションの延長線上にあるような感じ。
ワタクシあまりなにも考えずにビギナーで受付をして、後から知り合いの方々に「なんでミドルじゃないの?」と散々いじられまして…(苦笑)。
「お金払って参加して文句言われたくありません!」と反撃してましたけど、いや全然ビギナーでも必死でしたよ?w
だって、各エリアの制限時間45分の中で列に並んで幸い5課題全部を一撃できても残り時間が5分もなかったりして、もうほんとに休みがない!それが3時間!という状況ですしおすし。
1エリア目の5課題のトライを終えた時点で、「あれ?これで4分の1?」と思った瞬間さーっと目の前が暗くなりましたもん。あれこれコンペというより、ボルダリングマラソンかな? みたいな。
20課題という数字を自分がいかに甘くみていたか。。いやでも、みなぎるパワー溢れるキッズ達にはこれだけトライできたらもうホント幸せなんじゃないでしょうか。
自分もまた。思いの外、制限時間がタイトなので、できるだけ一撃で決めないと!と、日頃は諦めがちな自分だけど、普段は出さないパワーを振り絞ったのではないかと。
そして。キッズ&キッズに囲まれて、おばちゃんちょっと場違いでつれーわw と最初は思っていたけれど、登り始めてみたら年齢の垣根なんてひょーいと越えてしまうもんですね。
チーム感はそれほど濃くはないけれど、同じ課題を、または課題は違っても同じエリアでトライしている方々とは自然と声援とグータッチが飛び交い、温かくアツイ時間が流れていました。
キッズの参加が多いこともあり、女性にもやさしい距離感だったのも嬉しかったです。
誰もが参加できて、ただただ楽しいというコンペの場をつくりたかった。
その思いはこうしてちゃんと実ったのかな…と思いました。楽しかったです。
ありがとうございました。
次回参加する機会があれば、ちゃんとミドルにしますw
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"