今日は本当に忙しくて、鼻血が出そう。でもはやぶさの話題があったので、どうしても書かずにはいられない。
JAXAのプレスリリース。
↓
----------------------------------
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について
平成21年11月19日
宇宙航空研究開発機構
宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)は、平成21年11月9日にご報告いたしました、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンの異常について、その対応策を検討してきました。その結果、今後の運用に対する見通しが得られましたので、イオンエンジンの状況を注視しつつ帰還運用を再開することとしました。
JAXAでは、4つのイオンエンジンについて、中和器の起動確認や流量調整等を実施してきました。その確認作業において、スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることにより、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることが確認できました。
引き続き慎重な運用を行う必要はあるものの、この状況を維持できれば、はやぶさの平成22年6月の地球帰還計画を維持できる見通しです。
今後もはやぶさの地球帰還に向けて、注意深く運用を続けてまいります。運用状況については,適時報告いたします。
----------------------------------
はやぶさのイオンエンジン4基(A~D)のうち、早々にだめになったのがAエンジンとのことですが、そのAエンジンのあるスラスタAの中和器を利用するという…よくわからないけど、なんだかアクロバティックな運用だというのはおぼろげにわかる。
2chのスレで見つけた迷(名?)解説。笑ってしまった。
↓
* * * * * * * * * *
223 :名無しのひみつ [sage] :2009/11/19(木) 21:19:57 ID:K1MjsEE6
192名無しのひみつsage2009/11/10(火) 01:50:04 ID:4iE245ku
A「あ、オレだめ」
BCD「早々にリタイヤしやがこのカスが!」
A「すまん」
ーしばらく後ー
B「オレ、ダメかもしれん」
CD「オレらでがんばるよ!」
A「ごくろうさま」
BCD「おまえは黙ってろ!」
ーしばらく後ー
D「もうダメ・・・」
C「うう、俺一人じゃムリだ」
B「もうあきらめるしかないな」
A「あのー・・」
BCD「おまえは黙ってろっての!」
A「いや、ひょっとしたらオレ動くかも」
BCD「えええええ!?」
* * * * * * * * * *
わかりやすいwwwww
そして、ついに、とうとう、はやぶさが来年6月に地球に帰還の予定。
あぁ、ついに。。そんな日が本当に来るとは。。
帰還といっても、小惑星イトカワで採取したサンプルを入れたカプセルを地球に向けてポポイしたら、はやぶさの機体自体は大気圏再突入時に燃え尽きてしまう。。(涙
はやぶさを擬人化して感情移入するのはちょっと違うかもしれないのだけど、でもはやぶさのトラブルをめぐるあれこれとその後の行方を追っていると、純粋に「祈り」のような思いがこみ上げてきます。
小川山からの帰り道で臼田さんの側を通りかかる度に、そのパラボナアンテナの先に微かな電波を送っているだろうはやぶさ君のことを思い出しました。(もっとも今年の秋ごろは通信時間帯が深夜だったとか。はは。。)
はやぶさ2はやっぱり仕分けされちゃうのかなぁ。。(´・ω・`)
仕分け人さんにもぜひご覧いただきたいものです。
↓
笑えるww
あとこれも。。
↓
泣いた。。
あと、これ。すごいカッチョイイ。映画のトレイラーみたい。
↓
「さぁ帰ろう、懐かしい地球に」という最後の台詞が…。号泣。。。。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
Powered by "Samurai Factory"