Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2008.04.10,Thu
さまざまな意味で笑いごとではないかもしれないけど、やっぱりおもしろい。。
よく思いつくよなぁ。。
↓
-----------------------------
エクストリーム・聖火リレー (アンサイクロペディアより抜粋)
(英語表記:Extreme Torch Relay (略称 ETC))
エクストリーム・聖火リレー(または業火リレー、エクストリーム・消火リレー、フリーチベット・団体とも言われる)とは、夏季オリンピック2008年大会(北京オリンピック)において、通常はセレモニーとされる聖火リレーをエクストリームスポーツとして競技にまで昇華し発展させた新しいタイプの市民参加型スポーツである。
基本ルールは「聖火を運び終えたら、リレーチームの勝ち」、「聖火を奪い取ったり消火すれば、妨害チームの勝ち」である。今回は通常の聖火リレーとは異なり、護送車や船舶、自転車の使用が特例として認められた。リレーチームはIOCおよびオリンピック委員会の選定した選手、各国オリンピック協会の推薦する選手、および各国の警官から構成される。妨害チームは自由参加となっているが、妨害チームに参加する理由をあらかじめ宣言しなければならない。
開催要件
エクストリーム・聖火リレーはオリンピック開催時に必ず開催されるとは限らない。開催されるか否かは開催国の情勢に左右される。以下のような国でオリンピックが開催される場合、エクストリーム・聖火リレーが競技に採用される可能性が高い。
独裁国家である
テロ支援国家である
言論の自由が認められていない
民族浄化を行っている
日常的に五輪をボイコットしている
大気が汚染されている
なお、以上のような開催要件を満たす国で今後オリンピックが開催される確率は非常に低く、次回のエクストリーム・聖火リレーが催行される可能性はきわめて低い。
(2008/4/10 9:00付)
-----------------------------
いったい誰のための何のためのオリンピックとか聖火リレーなんだろ。。
よく思いつくよなぁ。。
↓
-----------------------------
エクストリーム・聖火リレー (アンサイクロペディアより抜粋)
(英語表記:Extreme Torch Relay (略称 ETC))
エクストリーム・聖火リレー(または業火リレー、エクストリーム・消火リレー、フリーチベット・団体とも言われる)とは、夏季オリンピック2008年大会(北京オリンピック)において、通常はセレモニーとされる聖火リレーをエクストリームスポーツとして競技にまで昇華し発展させた新しいタイプの市民参加型スポーツである。
基本ルールは「聖火を運び終えたら、リレーチームの勝ち」、「聖火を奪い取ったり消火すれば、妨害チームの勝ち」である。今回は通常の聖火リレーとは異なり、護送車や船舶、自転車の使用が特例として認められた。リレーチームはIOCおよびオリンピック委員会の選定した選手、各国オリンピック協会の推薦する選手、および各国の警官から構成される。妨害チームは自由参加となっているが、妨害チームに参加する理由をあらかじめ宣言しなければならない。
開催要件
エクストリーム・聖火リレーはオリンピック開催時に必ず開催されるとは限らない。開催されるか否かは開催国の情勢に左右される。以下のような国でオリンピックが開催される場合、エクストリーム・聖火リレーが競技に採用される可能性が高い。
独裁国家である
テロ支援国家である
言論の自由が認められていない
民族浄化を行っている
日常的に五輪をボイコットしている
大気が汚染されている
なお、以上のような開催要件を満たす国で今後オリンピックが開催される確率は非常に低く、次回のエクストリーム・聖火リレーが催行される可能性はきわめて低い。
(2008/4/10 9:00付)
-----------------------------
いったい誰のための何のためのオリンピックとか聖火リレーなんだろ。。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"