忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2025.02.10,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2015.04.15,Wed
週末は会の行事でへべれけになり、日曜日は二日酔いの頭を抱えて河又でまったり。

で、雨の月曜日は荻へ。
今週は個人的にボルダー強化週間!のつもりだったけど、週末の宴で内臓がすっかり衰弱していてへろへろ。

幸いにもジムはほどほどに空いていて、綱登りやローリーバー懸垂で遊んだり。
童心にかえる感じでとても楽しいけれど、前腕上腕背中腹筋、すべてがピキピキに…。
そんな状態で大西壁と新時代壁に移動して少し撃ったら、あっという間に体幹が終了。壁から剥がされてしまうしムーブが起こせない。。むーん。

こんな風にヨレた状態でもできるだけ安全への意識だけはしっかり保ちつつどのくらいなら登れるのか…ということを考えるのはしんどいなりに楽しい。

同時に、ビッグウォールや麓から遠く離れた高所アルパインを登る人達は本当にすごいな…と、改めて思うなど。

***

で、今日も今日とて雨の火曜日はジャムセッションさんへ。
クラック課題と普通のホールド課題をあれこれ食い散らかし。

特にクラック課題においては、自分ができる/できないはさておき、他の人のムーブを間近でガン見することは、すごく勉強になるなぁ…と。

リーチも手の大きさが人それぞれに異なるのでジャムの効かせどころやムーブ自体もある程度人によって違ったり、或いはほぼ誰にも共通な強度や動きが要求される場面もあったり(つまりフェイスが強い人はやはりクラックも強いということ)。

薄カチやファットピンチやぺたぺたスローパーのように、ぱっと見た目で自分にとってはモテないと判別できるホールドとは違い、クラックならばもしかして技術が足りないのではないか…と思うことは多いけれど、畢竟クライミングはパワーなのよねぃ…と思うこともあれかし。

ともあれ、繰り返しトライを重ねることで学べることは多いので、まぁぼちぼちっと。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]