Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by norlys - 2019.12.13,Fri
今週は火曜日と木曜日にパンツーで自主練。
特に進歩も成果もないのでまとめてログ。
火曜日。
アップで6本。
それから奥壁の黄色11cにトライ。
さすがに4連登目だったので指が開いてしまい、下部から2テン入ったけれど、これはフレッシュなら繋がりそう。問題は上部ルーフ。よほどフレッシュでないと無理そうなので、また今度。
それからツナミの黄色12bに1便。
ツナミは手を出さないつもりだったけれど、奥壁の11cに2便目を出すよりはトレーニングになりそうだったので。
で、結局いつものところで2テンからのフォール。
連登でも同じところでストップが入るということは持久力もだけど、結局ムーブが繋がらないということで…。どうしたらよいものか。。(途方に暮れる)
木曜日。
毎度アップで6本。
それからツナミの黄色12bに2便。
一日レストを挟んでいるので前腕的には割とフレッシュ。
なんだけど、ホールドの保持感が悪過ぎてやはりいつものところでテンテン。
12月に入ってからというもの、手指の乾燥がひどく、すっぽ抜けそうになるのが怖い。
というか、1便目ですっぽ抜けてフォールしたし。
フィジカル的には割と大丈夫なのに、なんなら出だしはもう本当に固まってきたのに、指先から「ホールドの保持感悪いよー」という信号が届いて動揺して動けなくなるというか。。
どうしたものやら。。(ハンドクリームを塗り込みながら)
最後に奥壁の黄色10dで締め。
これ、OSしたし再登もできたのに、なぜか最近登れない。。。
核心部分の薄カチのフリクションが少し落ちただけで、途端にダメ。
だから別のムーブで…と、試してみたのだけど、それもやはり下から繋げるとダメで。
なんとかしよう。
特に進歩も成果もないのでまとめてログ。
火曜日。
アップで6本。
それから奥壁の黄色11cにトライ。
さすがに4連登目だったので指が開いてしまい、下部から2テン入ったけれど、これはフレッシュなら繋がりそう。問題は上部ルーフ。よほどフレッシュでないと無理そうなので、また今度。
それからツナミの黄色12bに1便。
ツナミは手を出さないつもりだったけれど、奥壁の11cに2便目を出すよりはトレーニングになりそうだったので。
で、結局いつものところで2テンからのフォール。
連登でも同じところでストップが入るということは持久力もだけど、結局ムーブが繋がらないということで…。どうしたらよいものか。。(途方に暮れる)
木曜日。
毎度アップで6本。
それからツナミの黄色12bに2便。
一日レストを挟んでいるので前腕的には割とフレッシュ。
なんだけど、ホールドの保持感が悪過ぎてやはりいつものところでテンテン。
12月に入ってからというもの、手指の乾燥がひどく、すっぽ抜けそうになるのが怖い。
というか、1便目ですっぽ抜けてフォールしたし。
フィジカル的には割と大丈夫なのに、なんなら出だしはもう本当に固まってきたのに、指先から「ホールドの保持感悪いよー」という信号が届いて動揺して動けなくなるというか。。
どうしたものやら。。(ハンドクリームを塗り込みながら)
最後に奥壁の黄色10dで締め。
これ、OSしたし再登もできたのに、なぜか最近登れない。。。
核心部分の薄カチのフリクションが少し落ちただけで、途端にダメ。
だから別のムーブで…と、試してみたのだけど、それもやはり下から繋げるとダメで。
なんとかしよう。
PR
Calendar
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Category
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
Trackbacks
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"