忍者ブログ
Norlys(ノールリース)-日々のあれこれ
Posted by - 2025.02.12,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by norlys - 2015.03.11,Wed
週末の土曜日はパンツーでジムトレ。日曜日は尾瀬戸倉の大行山にて久しぶりの山スキー(当初は別の山の予定だったけど天候がイマイチだったので転進)。

ハードスケジュールが祟り、月曜日は風邪気味でバタンQ(死語)。

とりまレスト明けなので、軽く4本アップした後にツナミ壁の課題にトライ。
でもまぁ、相変わらず進歩なく、ワンテン×2。。

感触は今までの中で割合良かったほうなんですけどねぇ。。

長~いルートは大好きなのだけど、登りながら色々と考えてしまう。
ちょっと手順を間違えたなぁとか、手の感触が悪いなぁとか足にチカラが入ってないなぁとかそろそろ疲れてきたなぁとかクリップにもたついたなぁとか、その度に「あっあっあっ…」となって、どんどんメンタルがヨレてしまう。

外岩だと自分がトライできるグレードでは要所要所にレストポイントがあって、途中で回復することも可能だけど、ジムルートだとルートの中でしかレストできず。

かくして、フィジカルも、なのだけど、メンタルの弱さが覿面に出てしまうのでした。。

アルパインとかクラックだったらもう少し粘れるし、時にはリミッターを外せるのに、ジムの傾斜壁ですとーんと諦めてしまうのはなぜなんだろう。

「(ジムでも)外岩でも同じですよ」と発破をかけられても、気持ちのスイッチが切り替わりにくい。頭では分かっているつもりだけど…それだけじゃダメなんですね。

後半はタワー壁中央がリニューアルされたので11bにトライ。
短いしホールドは悪くないけど、クリップ位置がちょっと自分には難しい。

しんすけさんルートは初回と2回目でイメージが変わり、ムーブが分かると登りやすくなることが多いので、レストもそこそこに2便目のトライ。ホールドが分かっても初回からのイメージは変わらず。
つまり自分には「悪いなー」なんだけど、ただ単にホールドが小さいとか悪いとか遠いではない難しさなので、悪いけど楽しい。

まぁ、ぼちぼちっとがんばろう。うん。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(07/27)
(07/13)
(07/10)
(03/18)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/12)
(03/10)
Profile
HN:
norlys
性別:
非公開
自己紹介:
Norlys(ノールリース)。極光、いわゆるオーロラ。雪の降る季節と雪の降る景色がすき。趣味は編み物。週末は山を散策。

色々と気になることをメモしたり、グダグダ書いてみたり。山の記録はなるべく参考になりそうなことを…と思いながらも思いついたままに垂れ流し。。
つぶやき。
Search
Meteo
Look down on Earth
↑陸域観測技術衛星ALOS(だいち) 「P」ボタンを押すと衛星画像になりますyo
Ads
Comments
[09/23 ヨシ]
[02/06 kacky]
[09/22 kacky]
[07/31 vini]
[07/06 FilsNoel ]
Trackbacks
バーコード
Tool
Log
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]